◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『借金30億からの逆転!洲山(しゅうざん)レポート』 発行部数16,978部
vol.47 2006年5月11日号
ターンアラウンド・エキスパート(事業再生家) 洲山
「木村剛情報満載! 金融・経済レポート
『フィナンシャル ジャパン』推奨号!」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ターンアラウンド・エキスパート(事業再生家)の 洲山です。
ターンアラウンドとは、方向転換=「事業再生」の意味であり、
洲山流に解説すると、
「このままの方向で進むと倒産の谷底に落ちるのを
方向転換して、倒産の崖から安全な方向に転換すること」
を見事に表現している言葉だと思います!
本号は、洲山が金融と経済の世界で最も尊敬する、
木村剛代表のメルマガと会員制クラブを御紹介する、推奨号です。
洲山に不足する金融と経済の本質を見抜き、
難しい金融と経済の実に論理的に分かりやすく解説されるのが
木村剛代表の真骨頂ですね。
例えば、洲山の記憶では
フジTV VS ホリエモンのバトルの時には、こんな風な解説をされました。
「ホリエモンの時間外取引は、燃える闘魂アントニオ猪木に対する
タイガージェットシンのサーベルの柄の反則攻撃ではあるが、
5カウントでストップすればセーフのレベルで、
フジTVの新株予約権は、タイガージェットシンがサーベルの刃で攻撃する
レベルの話であり、プロレスのルールを逸脱した刑事事件の世界に相当云々」
フジTVの25%ルールは、経営の支配権の観点では全く意味が無いetc
最新号では、ホットな話題の監査法人とライブドア事件の本質に迫ります!
———-↓ここから↓———-
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 木村剛情報満載!
金融・経済レポート「フィナンシャル ジャパン」<2006/5/10>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
このメールマガジンは、木村剛が発信する金融・経済に関するバーチャル・
リアル両面での色々なコンテンツのエッセンスをご紹介するものです。
▽▼ INDEX ▽▼ ————————————————-
01 メルマガ限定!今週の木村剛!ビデオメッセージ
02 今週のコラム
03 Financial Club レポート
04 フィナンシャル ジャパン ONLINE
05 木村剛「活動報告」
■□ CONTENTS □■ ———————————————-
……………………………………………………………………………………………
01 メルマガ限定- 今週の木村剛!ビデオメッセージ キーワード「格差」
……………………………………………………………………………………………
●●メルマガ限定!ビデオポッドキャスティング●●
このメルマガの読者の皆様だけに、
毎週ポッドキャスティングで木村剛からのビデオメッセージをお届けします!
金融・経済はもちろんのこと、タイムリーな話題など、木村剛独自の視点で
お伝えしていきます!!
iPodに登録すれば、ビデオが外出先でも見られます(ビデオ再生が可能なタイ
プのみ)。
また、iPodをお持ちでない方も、パソコンでビデオ、音声のみでもお楽しみい
ただけます。
☆視聴方法☆…以下のものが必要です。
○iTunesをインストールしたパソコン
○パソコンはあるけどiTunesをインストールしていない方はこちらから
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
○iTunesでの操作法
画面上部の[詳細設定]→[Podcastを登録]でURL登録
次のURLをコピーしてPodcastをご登録ください。
一度登録したら自動的に更新されます。
ビデオバージョン(約10MB)
http://www.financialjapan.co.jp/rsspod/v_castrss.xml
音声のみバージョン(約2MB)
http://www.financialjapan.co.jp/rsspod/a_castrss.xml
○詳しくはhttp://www.apple.com/jp/itunes/podcasts/
★☆★この場でみたい方、iTunesやipodが無くても、
Windows Media Playerでご覧いただけます↓↓↓
http://www.financialjapan.co.jp/podwmv/060510/060510mag06.html
……………………………………………………………………………………………
02 今週のコラム —–「生体解剖」に留意せよ!
……………………………………………………………………………………………
粉飾決算事件の頻発を受けて、金融庁は監査法人改革に向けた論議を本格的
にスタートする。報道によれば、所属している公認会計士が粉飾決算に加担し
た場合、監査法人に対して刑事責任を問えるようにする方向で検討を進めるよ
うだ。
カネボウ事件は、わが国の会計史において痛々しい足跡を残すこととなった。
有価証券報告書の虚偽記載の罪に問われた元社長の帆足隆被告には、3月27
日、懲役2年の刑が言い渡された。3月30日の公判では、カネボウの監査を
担当していた会計士が粉飾に加担したとする起訴事実を認めた。
時計の針を少し戻せば、大銀行による大幅な引当金不足が粉飾決算に問われ
ることはなかったし、子会社に簿価で不良債権を飛ばしてもセーフだった。焦
げ付いた会社に対して、子会社のベンチャーキャピタルから出資させて回収し
ても逮捕されることはなかった。
もっと遡るならば、日東あられの粉飾事件の際には、赤字を隠すことが経営
者の努力として認識されるなど、「倒産するまで隠すことは仕方がない」と見
なされてきた。
ライブドアの粉飾事件に関して、あまり認識されていないが極めて重要なこ
とがある。
それは、数千億円の時価総額を持っていた上場企業が「生体解剖」されたとい
う重たい事実だ。
粉飾決算の摘発は他の先進国でも実施されているが、生体解剖は経営者が自
ら粉飾の事実を認めたときに限られる。その意味で、ライブドア事件とエンロ
ン事件は違う。エンロンの場合、内部告発を受けて会社内部で調査をした結果、
会社が粉飾を認めている。
したがって、ライブドアのケース(堀江被告は粉飾の事実を認めていない)と
は大きく異なっているのが実情。
もし、報道が示しているように、ナンバー2と会計士の自白によって、粉飾
が立証されるとするならば、他の上場企業は覚悟しておくべきだ。尋問された
関係者が自白するだけで粉飾と認定され、退場を迫られかねない。
これは他の先進国にはない激烈なリスクだ。それを認識するならば、当局に
よる自浄作用ではなく、制度としての自浄作用をもっと機能させたほうがよい
という判断になるのではないか。
例えば、公認会計士協会は上場会社監査事務所部会を創設し、上場会社の監
査法人に対して、登録を求めるとともに、一定水準の監査の品質を維持できな
い先に対しては、登録名簿から除名するという。これは、事実上の「破門」で
あり、これまで融和第一でやってきた協会としては、かなりの決断だったと思
われる。
また、中央青山監査法人は、産業別に組織を再編して専門能力を高めるとと
もに、合議制の予備審査制度を導入して監査意見を二重三重にチェックしてい
る。リスク管理本部には元警察のベテラン財務捜査官を招聘し、マスコミ情報
を監査実務にフィードバックする体制も整えた。カネボウのような粉飾を二度
と起こさないようにするため、他の監査法人が追随できないような厳しい体制
を整備したという。
これらの評価を下すのはまだ早いかもしれない。しかし、当局による厳罰に
よって、監査現場や顧客である上場企業を萎縮させるより、公認会計士協会や
各々の監査法人による自浄能力を高める方が望ましい。
当局の役割は、致命的な厳罰を振り回すことではない。自浄作用が機能する
ように、是正措置を自ら構築させることにあるはずだ。
その基本が失われてしまうと、「一罰百戒」という名の恣意的な「生体解剖」
が次々と行われることになる。そうなったら困るのはライブドアではない。そ
の他の上場企業と経営者がノイローゼに悩むこととなる。
……………………………………………………………………………………………
03 Financial Club レポート
……………………………………………………………………………………………
●木村剛の有志創路–ファッショの国に明るい未来はない
4月26日、耐震強度偽装事件に関係して、警視庁などの合同捜査本部は、姉
歯秀次らを建築士法違反の疑いで、木村建設の木村盛好社長と篠塚明元東京支
店長ら同社幹部を建設業法違反の疑いで、そして、イーホームズの藤田東吾社
長を公正証書原本不実記載の疑いで計8人を逮捕した。
◆インタラクティブな会員制組織Financial ClubのWeekly Reportは毎週末に
お届けしています。
ご興味のある方は、ぜひKFi clubのサイトにアクセスしてみて下さい。
新年度会員募集中です!特典もあります。
http://www.fico.co.jp/fclub/
*2006年より名称変更しました。
……………………………………………………………………………………………
04 フィナンシャル ジャパン ONLINE
……………………………………………………………………………………………
金融・経済に関して注目される動きをわかりやすく解説するオンラインマガ
ジン「フィナンシャル ジャパン 公式サイト」。公式サイトでは、3月20日発
売の月刊誌「フィナンシャル ジャパン」に掲載記事の一部がご覧になれます。
下記サイトをチェックしてみて下さい!
http://www.financialjapan.co.jp/
◇ 第1特集: 「日本銀行夏の陣? 金利上昇に負けない注目株」より
その4「金利上昇に強い企業は?」
★ 4月21日発売の「フィナンシャル ジャパン」本誌から特別に転載した
記事です。
◇ 第2特集:「投資詐欺5つの手口」より
その4「騙されないあなたのためのチェックリスト」
★ 4月21日発売の「フィナンシャル ジャパン」本誌から特別に転載した
記事です。
◇ FJマネー:
「あなたもできる バリュー株投資」
★ 4月21日発売の「フィナンシャル ジャパン」本誌から特別に転載した
記事です。
◇ 連載:
「インドは本当に脅威なのか」経済ジャーナリスト 財部誠一氏
★ 4月21日発売の「フィナンシャル ジャパン」本誌から特別に転載した
記事です。
◇ FJムービー:
資産運用の掟~内藤忍の実践!資産設計プロジェクト 第3回 再配信
「期待リターンから目標金額を決定する」
★ VTRでご覧になれます。
◇ 政治:
「有限会社は無くならない?!」野村修也氏
★ 4月21日発売の「フィナンシャル ジャパン」本誌から特別に転載した
記事です。
◇ コラム:
「良いものが売れる」は間違っている
ソースネクスト 松田憲幸社長インタビュー
★ 4月21日発売の「フィナンシャル ジャパン」本誌から特別に転載した
記事です。
◇ 伯楽諫言:
「鎖国攘夷論には『品格』がない」フィナンシャル ジャパン編集長 木村剛
★ 4月21日発売の「フィナンシャル ジャパン」本誌から特別に転載した
記事です。
……………………………………………………………………………………………
05 木村剛「活動報告」
……………………………………………………………………………………………
1)ネット
●「週刊!木村剛」
実質上ほぼ”日刊!木村剛”となっている週刊!木村剛のラインアップ
は、以下の通りになっています。
ブログメディアをめざす週刊!木村剛は情報満載です。
http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/
2)Financial Club
●5月17日(木) 社長塾
●5月27日(土) 寺子屋シリーズ
Financial Clubにご興味をお持ちの方は、以下のサイトで会員登録をする
ことができます。
2006年度会員募集中です。
http://www.fico.co.jp/fclub/
3)書籍
●最新版 投資戦略の発想法 (アスコム) 書店にて好評発売中
http://www.ascom-inc.jp/
●騙されない社会人のための株入門 (DMD JAPAN) 書店にて好評発売中
http://dmdjapan.com/?mode=f5
4)DVD
●木村剛の投資家入門 (DMDJAPAN) 5枚組
一部書店または下記URLでご購入できます。
http://www.dmdjapan.com/
5)セミナー
●木村剛の新刊 「和魂米才の発想法」(DMDJAPAN刊)記念講演会
講演タイトル:和魂米才の発想法–米国流でも日本流でもない企業経営
日時: 2006年6月10日(土) 14:30-16:00
会場: 丸ビル(東京駅徒歩3分)
主催: 株式会社フィナンシャル・ナレッジフォア株式会社共催
詳細はこちら→http://www.fico.co.jp/cgi-local/seminar2.cgi
6)ラジオ
●木村剛のイノベーションパワー
ラジオNIKKEI第1 毎週水曜日 18:00~18:30
オンデマンドでも聴くことができます。こちらから↓
http://blog.radionikkei.jp/innovation/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 【木村剛情報満載!金融・経済レポート「フィナンシャル ジャパン」】
配信元・発行責任:株式会社フィナンシャル(旧:KFi株式会社)
HP:http://www.fico.co.jp/
★ご登録・解除は下記より行っていただきますようお願いいたします。
http://www.fico.co.jp/fclub/mail.html
メルマガに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
———-↑ここまで↑———-
いかがでしょうか?
上記無料メルマガによる木村剛代表のロジカルシンキングを無料で学べるのは
すんごくラッキーですね!
もっと学ぶ向上心高い志の方は、Financial Club
http://www.fico.co.jp/fclub/
に加入がお勧めです!
勿論洲山もメンバーになり、
年に何度か木村剛代表とお話が出来るチャンスがあります!
来る5月17日(水)19時~20時半には、
Financial Club 社長塾に洲山が講師デビューします!
会員の方は、是非ご参加下さい!
これから会員になられる方も是非ご参加下さいませ!
───────────────────────────────────
■洲山秘伝ノウハウ(本)開陳のお知らせ!
借金30億円のピンチを乗り越えた洲山ノウハウ完成のお知らせ
倒産・破産せずに事業再生・復活する秘術を悩む社長に開陳した
(夜が眠れない借金問題が1日で解決! 安心して熟睡できます!)
「借金30億からの逆転!事業再生7つの鉄則」 が完成しました!
借金問題・負債問題にお悩みの社長にお勧めの秘術です。
───────────────────────────────────
■オリジナル小冊子
『事業再生7つの鉄則』無料プレゼント中!
30億701万円5千円の負債を乗り越えた、洲山自身が体験し、学んだ、
経営危機を乗り越えるために必須の7つの鉄則!
毎月先着50名様に無料プレゼント中です。
───────────────────────────────────
■編集後記
最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました。
事業再生に関しての問い合わせが多いので、
専用サイト(事業再生SOS.vc)構築準備中のために、
ただいま、事業再生を志す方のメール相談を洲山が秘密厳守で承ります
借金問題・負債問題に関してはお気軽にご相談下さい。
───────────────────────────────────
■メルマガ広告掲載のご案内
経営者層やそれに類する方を中心に20,000名近い読者を持つ当メルマガ
『借金30億からの逆転!洲山(しゅうざん)レポート』に、
広告を掲載しませんか?
事業再生や債務整理、経営ノウハウなどに興味のある方に
大きくアピール可能です。
───────────────────────────────────
○知人・友人への転送や回覧は自由です。その際必ず全文を改変せずに転送し
て下さい。
○転載・引用の際には必ず出典を明記して下さい。
○読者投稿を本メルマガでご紹介させて頂くことがあります。その際著作権は
本メルマガ発行者に属するものとしますので、ご了承の上でご投稿下さい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆