◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『喜望大地・会長:洲山(しゅうざん)事業再生レポート』
vol.185 2011年7月21日号 発行部数25,730部
モットー「明るく! 元気に!! 前向きに!!!」
今回のテーマは「連帯保証人制度の改革のお知らせ 特集号」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「社長に笑顔と勇気を与え続ける!」 悩める社長の救世主・洲山です。
古来より好意で連帯保証人になったばかりに、
先祖伝来の田畑(でんばた)を取り上げられた悲劇はあまたありましたし、
自宅を裸で追い出された人の数知れず(涙!)
それも自分の失敗で手放すならば、あきらめもつきますが、
そうではなくて、身内もしくは他人の借金の保証行為でなくす場合は、
納得いかず、悲惨な事態となっていました。
しかもかかる過酷な連帯保証人制度は、
世界ではなくて、日本特有の慣行でした。
貸す側の銀行は、プロの金融マンとして事業の中身や
将来性及び経営者の資質を吟味して貸すべきであり、
担保や保証人の保全に重きを置くべきでないとの議論がありました。
そんな中、借り手側にとっての朗報を
東京オフィス常務執行役員の坂本利秋がレポートします。
中小企業経営者にとって重要な監督指針が、
平成23年7月14日に金融庁より公表及び同日適用されました。
『今後締結する借入に対し、経営にタッチしていない第3者の連帯保証は、
原則認めませんよ』という監督指針です。
「倒産したら、自分は仕方ないが、妻と子供も破綻してしまう。
回避したいが、既に契約してしまった」
という社長にとっては朗報です。
さて、具体的にはどのような場合に認められ、認められないのでしょうか。
金融庁のサイトにて金融庁の考え方が示されていますので、
皆さんが興味ありそうな箇所を抜粋致します。
〈金融庁サイトより抜粋し、一部加工〉
1.書換や連帯保証契約の更新(継続)も本指針の対象となる
なお、根保証付手形貸付の書換継続や個人連帯保証契約の更新(継続)などの
契約については、『金融機関が新たに個人連帯保証契約を締結する場合には、
本監督指針を踏まえた対応が求められる』こととなります。
2.住宅ローン等の個人ローンは対象外とする
『住宅ローンや無担保ローン等といった個人ローンは対象外』であり、
法人向け融資および個人事業主向け融資が対象となるとの理解でよいか。
また、物上担保も対象外との理解でよいか。
意見の通りです。
3.経営者か第三者の判断時期は、個々の保証契約締結時となる
『「経営者」か「経営者以外の第三者」であるかを判定する時期は、
本監督指針施行後の個々の保証契約締結時(契約前の説明時を含む)です。』
なお、保証契約締結時に経営者であった者が、
後日、経営者以外の第三者になったとしても、
本項目における「特段の説明」が必ずしも付加されるものではありません。
詳細は、下記サイトをご参照願います。
http://www.fsa.go.jp/news/23/ginkou/20110714-2.html
http://www.fsa.go.jp/news/23/ginkou/20110714-2/01.pdf
http://www.fsa.go.jp/news/23/ginkou/20110714-2/02.pdf
http://www.fsa.go.jp/news/23/ginkou/20110714-2/03.pdf
さて、
自分が知らないことでも、
プロに聞けば、さっと解決できる事がたくさんあります。
簡単に諦めずに、プロに相談しましょう!
私たち喜望大地のコンサルタントは、
あきらめず、不撓不屈の精神で頑張る社長を応援します。
お気軽に、フリーダイヤル0120-59-8686 へお電話ください。
このメールを1名でも多くのオーナーがご覧になり、
笑顔と勇気を与え続ける事が私たちの願いです。
『さあ、前を向いて一緒に明るく! 元気に!! 前向きに!!!
前進しましょう!』
いかなる問題も喜望大地の洲山チームが解決出来る可能性がありますから、
ご相談はお気軽に!
お電話のご相談は⇒ 0120-59-8686
───────────────────────────────────
■喜望大地 2030年ビジョン 2030.03.02.創業25周年記念式典
延3万社を救い、延自立型経営者10万人の育成、延100万人の雇用を守る
結果を出したい、と願い、努力しています。
───────────────────────────────────
■洲山セミナー
私、洲山が30億円の負債を抱えて破綻のピンチを乗り越えた実践的な
事業再生ノウハウ、「資金調達・為替デリバティブ・事業再生セミナー」です
悩める社長の救世主として、笑顔と勇気を与え続けるセミナーです。
会費:5,000円(洲山著「事業再生家」1,500円プレゼント特典付)
セミナー終了後に個別の無料相談タイムを用意しています。
今月より、未曾有の危機対策として、1社2名までご参加OKです。
日時:8月24日(水)14:00~16:00
場所:JR線『大阪駅』中央北口徒歩3分
大阪市北区芝田2-4-4 日生ビル新館3F OBS会議室
日時:8月19日(金)14:00~16:00
場所:JR線『東京駅』八重洲北口徒歩2分
東京都中央区八重洲1-7-4矢満登ビル3F ルノアール会議室
日時:7月26日(火)14:00~16:00
場所:JR線『名古屋駅』太閤通口徒歩3分
名古屋市中村区椿町16-23名駅ABCビル5F 会議室
主催:株式会社喜望大地
大阪本部オフィス TEL:06-6372-1313 担当:阿部
フリーコール:0120-59-8686
───────────────────────────────────
■オリジナル小冊子『事業再生7つの鉄則』無料プレゼント中!
30億701万5千円の負債を乗り越えた、洲山自身が体験し、学んだ、
経営危機を乗り越えるために必須の7つの鉄則!
ご希望の方に無料プレゼント中です。
───────────────────────────────────
■倒産寸前の会社を復活させる秘策満載!
洲山著 「事業再生家─会社が蘇った奇跡の物語」
紀伊国屋梅田本店ビジネス書週間ベストセラー1位
丸善丸の内本店ビジネス書週間ベストセラ─1位
MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店週間ベストセラー1位
紀伊国屋大阪本町店・週間ベストセラー連続1位
アマゾンランキング投資・金融・会社経営部門1位
───────────────────────────────────
■関西経営者倶楽部8月例会
タイトル:「売上倍増、利益5倍増も可能な究極の成功計画を作る」
講師:がんばれ社長・武沢信行先生
目指せ黒帯社長、中小企業は、偉大ゾーンで勝負しよう。
武沢節炸裂の「熱狂的状況」を如何に作り、成功するか
を熱く語っていただきます。
1.日時:平成23年8月6日(土) 受付15:30~
重要文化財「綿業会館」の見学ツアー15:00~15:45 セミナー参加者は無料
講演会:16:00~17:30 参加費:3,000円
交流会:17:30~19:00 参加費:4,000円
講演会・交流会セット 参加費:6,000円
2.場所:綿業会館(重要文化財)
大阪市御堂筋線本町徒歩3分
───────────────────────────────────
■編集後記
最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました。
【洲山の活動報告】
7月11日大阪オフィスでのデスクワークでした。
12日:梅田センタービルにRCCを訪ねて、再生スキームの打ち合わせ。
その後セミナー開催し、面談を3社実施。
Y社の決算対策と相続対策会議を
アドバイザリーボードの税務顧問と法務顧問にて実施。
13日:京都の信金を同行訪問し、その後のれんわけ制度の打ち合わせ。
昼過ぎにH社長と同行。
その後御堂会館にてJSK夏季セミナーに参加して、
最新情報入手し、交流会で情報交換しました。
14日:タツ・オザワスタジオにて、肖像写真にチャレンジ。
来月10日頃には、HPにて披露します。
15時より八重洲でセミナー実施。
15日:蔵前にM社訪問し、打ち合わせ。
メルマガコンサルの平野友朗先生とCD対談の録音をしました。
あっという間の1時間でした。ラジオ放送の録音体験は2回ありますが、
CD用の録音体験は、初体験でした。
テーマは、洲山の専門分野である「事業再生」です。
8月のお盆以降のセミナー参加者特典として、
配布予定ですから、乞うご期待!
16日:大阪オフィスの会議室にて「まんだら手帳」の会と
がんばれ社長の売り上げをUPするセミナーに参加しました。
17日:オフィスで整理整頓
「なでしこジャパン」の快進撃は、事業再生をする経営者にとって、鏡です。
その心は、決してあきらめない!
あきらめなければ、勝利の神様が味方になり、勝利を勝ち取る。
必ず再生実現します。
なでしこジャパンありがとう!元気とパワーをいただきました。
これからも、毎日の仕事に喜び、将来に明るい望みを持ち、
大地に根を生やした企業サポートに邁進します。
事業再生に関しての問い合わせに関しては、
事業再生を志す方のメール相談を洲山が秘密厳守で承ります
事業再生・M&A・事業承継に関してはお気軽にご相談下さい。
⇒ 0120-59-8686
執筆、取材、講演等を受け付けております。
お気軽にどうぞ。
⇒ 大阪本部オフィス:TEL(06)6372-1313 阿部事務局長宛
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆