◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『喜望大地・会長:洲山(しゅうざん) 事業再生レポート』
vol.186 2011年7月28日号 発行部数25,710部
モットー「明るく! 元気に!! 前向きに!!!」
今回のテーマは「続報!!保証人制度が変わった!? おしらせ 特集号」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「社長に笑顔と勇気を与え続ける!」 悩める社長の救世主・洲山です。
なでしこジャパンのワールドカップ優勝おめでとうございます!!!
いやあ、素晴らしい快挙に感動して、年甲斐もなくサッカー専門誌を買い、
付録の優勝の輝かしい記念写真ポスターを洲山の部屋に掲示して、
朝晩にパワーと元気を貰っています。
洲山の事業再生セミナーのテーマは、
「社長があきらめない限り、事業再生は成功する!」
ですから、なでしこジャパンの戦いは、正しく、
「あきらめない」を最後まで尽くした勝利ですから、
事業再生を志す経営者の鏡です。
その中でも、澤キャプテンの生き様は見事ですね。
謙虚なお人柄にも感心します。
今後ビッグネームのスポンサーがついて、年収3億円ぐらい稼いで、
女子サッカーのプロを目指す方々に、希望と勇気を与えてほしいですね。
その澤キャプテンの感動秘話を披露します。
マスコミが報じない澤選手日本人へのメッセージ
「我々のしていることは、ただサッカーをするだけではないことを、
意識してきた。
我々が勝つことにより、何かを失った人、誰かを失った人、怪我をした人、
傷ついた人、彼らの気持ちが一瞬でも楽になってくれたら、
私達は真に特別な事を成し遂げた事になる。
こんな辛い時期だからこそ、みんなに少しでも元気や喜びを与える事が
出来たら、それこそが我々の成功となる。
日本は困難に立ち向かい、多くの人々の生活は困窮している。
我々は、それ自体を変えることは出来ないものの、
日本は今復興を頑張っているのだから、
そんな日本の代表として、
復興を決して諦めない気持ちをプレイで見せたかった。
今日、我々にとってはまさに夢のようで有り、
我々の国が我々と一緒に喜んでくれるとしたら幸いです」
出所:立花岳志氏ブログ「No Second Life」
⇒ http://www.ttcbn.net/no_second_life/archives/13706
さて、本号は大阪オフィスの常務執行役員宮内からのレポートです。
ターンアラウンド・エキスパート、事業再生家・洲山のもと、
日々クライアントの背中を支えている認定事業再生士の宮内です。
初の著作「小さな会社のための正しいリスケの進め方」が、
同文館出版・DoBooksシリーズの7月上期売上NO.1となりました。
感謝感謝でございます。
さて本題に入ります。今年3月17日
「天下の悪法!?「連帯保証人制度」が変わるかも・・・」という
メルマガを送らせていただきましたが、今回はその続編です。
※先週配信のメルマガと被りますが、続編という事でご容赦ください。
7月14日、金融庁は「経営者以外の第三者による個人連帯保証等の
慣行の見直し等に対するパブリックコメント結果等について」を
発表し、即日実施するとの事です。
メインの中身として、
「個人連帯保証契約については、経営者以外の第三者の個人連帯保証を
求めないことを原則とする」とありますので、
今後第三者保証は基本的に無くなる、と素直に思いたいのですが、
どうもそう簡単では無いようです。
金融庁の発表内容をよくよく見てみると、
幾つか「ハテナ?」を発見しました。
まず、何時から適用されるかという問題です。
既に数名のクライアントから、私に問い合わせがありました。
これは明確です。「施行日以降の契約について適用」となっています。
つまり、本年7月14日以前の契約については対象外です。
クライアントにも同様に説明しましたが、皆さんがっかりモードでした。
続いて、すべての借入・ローンに適用されるのでしょうか?
残念ながら全てが対象ではありません。
「住宅ローン・無担保ローン等といった個人ローンは対象外」です。
ん~??これもちょっと期待外れな感じです。
しかし、もっと気になる点があります。
「特に、経営者以外の第三者が、経営に実質的に関与していないにも
かかわらず、例外的に個人連帯保証契約を締結する場合には、
当該契約は契約者本人による自発的な意思に基づく申し出による
ものであって、金融機関から要求されたものではないことが
確保されているか。」
よーするに、経営に関与していない人を保証人にする場合は、
「自発的に保証したい」と申し入れを受けた場合は、
保証人にして問題ないですよー。
但しそんな時は、ちゃんと書面等で
「金融機関が要求したものでは無い」という
証拠を残しなさいよー。という事です。
これもどうかなー?という項目です。
世の中の連帯保証人、特に経営に関与していない第三者の連帯保証人の
99.999%は、「止む無く」ハンコを押したはずです。
少なくとも私は「自発的に保証人になった人」を見かけた事はありません。
ほとんどが銀行から「第三者の保証人が必要です」と要求されたので、
嫌々保証人を引き受けたはずです。
「自発的」か「金融機関から要求」か。線引きはかなり微妙な気がします。
しかし、こんな微妙な内容も含まれているとはいえ、
以前より第三者保証人が減少する事は間違いないでしょう。
それでも稀に「第三者の保証人を要求」される事は否定できません。
そんな場合、こんな切り返しはいかがでしょうか。
「原則第三者保証人は禁止のばす」「自発的な保証人などあり得ない」
「それは銀行の強要ですか?」
予想外の切り返しに、銀行員もだじろぐでしょう。
知らなければ、銀行に言われるまま。
でも知っていれば、堂々と交渉する事が可能になるのです。
さて、
自分が知らないことでも、
プロに聞けば、さっと解決できる事がたくさんあります。
簡単に諦めずに、プロに相談しましょう!
私たち喜望大地のコンサルタントは、
あきらめず、不撓不屈の精神で頑張る社長を応援します。
お気軽に、フリーダイヤル0120-59-8686 へお電話ください。
このメールを1名でも多くのオーナーがご覧になり、
笑顔と勇気を与え続ける事が私たちの願いです。
『さあ、前を向いて一緒に明るく! 元気に!! 前向きに!!!
前進しましょう!』
いかなる問題も喜望大地の洲山チームが解決出来る可能性がありますから、
ご相談はお気軽に!
お電話のご相談は⇒ 0120-59-8686
───────────────────────────────────
■喜望大地 2030年ビジョン 2030.03.02.創業25周年記念式典
延3万社を救い、延自立型経営者10万人の育成、延100万人の雇用を守る
結果を出したい、と願い、努力しています。
───────────────────────────────────
■洲山セミナー
私、洲山が30億円の負債を抱えて破綻のピンチを乗り越えた実践的な
事業再生ノウハウ、「資金調達・為替デリバティブ・事業再生セミナー」です
悩める社長の救世主として、笑顔と勇気を与え続けるセミナーです。
会費:5,000円(洲山著「事業再生家」1,500円プレゼント特典付)
セミナー終了後に個別の無料相談タイムを用意しています。
今月より、未曾有の危機対策として、1社2名までご参加OKです。
日時:8月9日(火)・8月24日(水)14:00~16:00
場所:JR線『大阪駅』中央北口徒歩3分
大阪市北区芝田2-4-4 日生ビル新館3F OBS会議室
日時:8月19日(金)14:00~16:00
場所:JR線『東京駅』八重洲北口徒歩2分
東京都中央区八重洲1-7-4矢満登ビル3F ルノアール会議室
主催:株式会社喜望大地
大阪本部オフィス TEL:06-6372-1313 担当:阿部
フリーコール:0120-59-8686
───────────────────────────────────
■オリジナル小冊子『事業再生7つの鉄則』無料プレゼント中!
30億701万5千円の負債を乗り越えた、洲山自身が体験し、学んだ、
経営危機を乗り越えるために必須の7つの鉄則!
ご希望の方に無料プレゼント中です。
───────────────────────────────────
■倒産寸前の会社を復活させる秘策満載!
洲山著 「事業再生家─会社が蘇った奇跡の物語」
紀伊国屋梅田本店ビジネス書週間ベストセラー1位
丸善丸の内本店ビジネス書週間ベストセラ─1位
MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店週間ベストセラー1位
紀伊国屋大阪本町店・週間ベストセラー連続1位
アマゾンランキング投資・金融・会社経営部門1位
───────────────────────────────────
■関西経営者倶楽部8月例会
タイトル:「売上倍増、利益5倍増も可能な究極の成功計画を作る」
講師:がんばれ社長・武沢信行先生
目指せ黒帯社長、中小企業は、偉大ゾーンで勝負しよう。
武沢節炸裂の「熱狂的状況」を如何に作り、成功するか
を熱く語っていただきます。
1.日時:平成23年8月6日(土) 受付15:30~
重要文化財「綿業会館」の見学ツアー15:00~15:45 セミナー参加者は無料
講演会:16:00~17:30 参加費:3,000円
交流会:17:30~19:00 参加費:4,000円
講演会・交流会セット 参加費:6,000円
2.場所:綿業会館(重要文化財)
大阪市御堂筋線本町徒歩3分
───────────────────────────────────
■編集後記
最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました。
【洲山の活動報告】
7月18日ル・クロ・ド・クロ東心斎橋店にて
小池真由美さんの出版祝賀会参加。
大変おいしいフランス料理を堪能しました。
小池さんは三冊目の出版です。オメデトウございます。
19日:大阪オフィスにて、面談・経営相談
18時から大阪駅発の高速バスにて3時間かけて津山に移動。
迫り来る台風を心配しましたが、影響なくやれやれでした。
20日:終日津山にて活動。JR最終便で帰阪。
21日:午前中デスクワークした後に東京移動。
チームNO1.のフェイススブック活用セミナーに参加。
愉快なおにたんこと尾西さんの弟子入りをしました。
いやあ、その道のプロは、流石に奥が深いと感心しました。
初級編・中級編・上級編にて時間切れとなり、
その後延長戦を居酒屋で行い、
そこでは神業編までの真髄を開陳いただきました。
フェイスブックのすざまじい可能性に、
何が何でも使いこなすぞ!と誓いました。
22日:松永修岳先生を訪ね、
その後アークヒルズの経営塾フォーラムに参加し、
八重洲オフィスにて経営相談後TEL会議参加して帰阪しました。
23日:同志社寒梅館にて、関西MBAフォーラム参加して、
浜教授と林先生のセッションに参加しました。
24日:祝賀会の幹事会に参加後、たまっている事務処理を行いました。
これからも、毎日の仕事に喜び、将来に明るい望みを持ち、
大地に根を生やした企業サポートに邁進します。
事業再生に関しての問い合わせに関しては、
事業再生を志す方のメール相談を洲山が秘密厳守で承ります
事業再生・M&A・事業承継に関してはお気軽にご相談下さい。
⇒ 0120-59-8686
執筆、取材、講演等を受け付けております。
お気軽にどうぞ。
⇒ 大阪本部オフィス:TEL(06)6372-1313 阿部事務局長宛
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆