メールマガジンバックナンバー

vol.204 日本サイセーケイカク 特集号

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『喜望大地・会長:洲山(しゅうざん) 事業再生・経営変革レポート』
         vol.204 2011年12月21日号    発行部数25,055部
「借金30億円からの逆転コラム」

今回のテーマは「日本サイセーケイカク 特集号」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「社長に笑顔と勇気を与え続ける!」 悩める社長の救世主・洲山です。

フェイスブックページ始めました http://www.facebook.com/gmminet
是非、クリックして、「いいね」ボタンを押して、
マンガ版悩める社長の救世主:小冊子をGETしてください。

また、幻冬舎刊「あなたの会社をお救いしますー事業再生総合病院」
発刊記念の全国キャラバン講演会を開催します。詳細
1月17日(火)14:00~16:00東京八重洲ルノアール会議室
1月18日(水)14:00~16:00大阪梅田OBS会議室
1月21日(土)18:00~19:00札幌駅すぐのエルプラザ会議室
1月28日(土)14:00~16:00博多バスセンター会議室

さて、本号は
大阪オフィスの認定事業再生士(CTP)常務執行役員神崎和也の
世相を切るおとぎ話調風刺コラムです。

タイトル:『日本サイセーケイカク』

ぼく、この頃思うんだけど、、、、
おじいちゃん達ってホントすごいよね。

この前テレビのニュースで見たんだけど、
今僕たちの国にはお金がほとんどないんだって!

特にこれからはお年寄りが増えてきて、
年金?っていうおじいちゃんたちが国からもらうお小遣いが
もらえなくなったり、減らされたりするんだって。

ぼく知らなかったよ、そんな事!

だってうちのおじいちゃんや、お隣のおばあちゃんは、
毎日コーラスやゲートボール老人会のカラオケ大会でとっても忙しそうだよ。

毎年春には海外旅行に行ってるし、ぼくや妹にはいつもお小遣いをくれるし、
とてもお金が無いように思えないけど、、、、 

この前もおばあちゃんが、これは誰にも内緒だよ、
ばあちゃんが死んだらこれはあんたのものだからって、
トイレのタンクに沈めてあるクルーガーランド金貨を見せてくれたんだ。
キラキラ光っててとてもきれいだったよ。

『金貨を置くのは水の中にかぎる。』っておじいちゃんも言ってたし、、、
1/2オンスが327枚あるっていってたから、
こっそりインターネットで調べてみたら
31.1gx0.5x0.9167(金の含有率)x327(枚)x4,142円(本日の買取価格)
=9,594,472円

すっごい大金持ちじゃん!

いまぼくたちが住んでいるこの家もおじいちゃんが
30歳の時に500万円くらいで買って住宅ローンも終わってるし、
近所に退職金で文化住宅を建てて、
人に貸してるからお金には不自由しないだって。

いいなぁ。。。。。。

でも、毎日お肉ばかり食べてお酒が大好きなおじいちゃんも、
区役所の人やギインさんが来たときには
とつぜん『ジャクシャ』に変身するんだよ!

これ以上年金を減らされたら生活が出来ません。敬老パスは絶対必要です。
最近調子が悪くて、一人では身の回りの事が不便で、、、、
とかなんとか言っちゃって、
今度はカイゴホケンっていうのを狙っているみたい。

このカイゴホケンってのもすごいよね。
幼なじみのお医者さんに頼んで診断書を書いてもらい、
要支援2にしてもらうだけで毎月104,000円も利用できるんだって。
要介護5になったら毎月358,300円だよ!ギェー

始まったのが平成12年だから、今まで最高に払っている人で11年間、
金額にして、約90万円だよ。

おじいちゃん達は殆ど掛け金を支払っていないのに、
こんなに沢山もらえるなんてチョーラッキーじゃん。

あれっ?!
これってなんか聞いたことあるよね。

んっ~なんだったけ?

あっ! ネンキン問題だ!

おじいちゃん達って支払った年金保険料の何倍ものお金を貰ってるんだって
テレビでやってたっ。

ぼくのお年玉も毎年ママに貯金しとくって取り上げらちゃうけど、
あれも何倍にもなって返ってくるのかな?

一度貯金通帳を見せてってママに言ったら、
なぜか『子供がお金の話をするんじゃありません!』って叱られたけど、、、
ママはお年玉を貰えないはずなのに、
1月のバーゲンでいつも新しいお洋服を買ってる。

ネンキンや社会保障の為に、お金が沢山必要で、
ゼーキンが不足しているのに、コームインさん達のボーナスは上がり、
退職金もいっぱい貰える事となんか似てるね。

でも、お金が無いのに必要だからって、コクサイって紙を刷って、
みんなに売っているみたいだけど、
それじゃぁ、ぼくもプリントごっこで子供債ってのを作ってみようかな。
誰か買ってくれないかなぁ。

えっ!
お金と交換するわけじゃなくて、将来返さなくっちゃいけないの!
誰が!
ぼくたち?

そんなのないや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ぼくたちは使ってないんだよ、そんなお金。
ネンキンももらってないし、カイゴホケンももらってないよ。
そんなの不公平だよ!

テレビで年金改革ってやってたけど、あれもおかしいよね。
だって、今年金を貰っているおじいちゃん達は、生活が大変だから2割削減で
将来貰えるぼく達は3割削減って、算数が苦手なぼくでもおかしいと思うよ。

だって、だって、おじいちゃん達は、今迄少ない掛け金で、
たくさん年金を貰ってたんだよ。

だったら、国にお金が無いんだったら、
そのお金を返してもらえばいいじゃん!

ぼく達が3割削減って言うなら、おじいちゃん達は5割削減でも当然でしょ!

都合がいい時だけジャクシャに変身しないでよ。

一番得をしてるのはおじいちゃん達だよ。ズルいよ。

なんでおじいちゃん達が楽をするために
ぼく達が大変な目に合わなければならないの。

いろんなことを決める『セージカ』や『ケーエーシャ』は
みんなおじいちゃん達の変身した姿だから、
おじいちゃん達が得するように決めるのはしかないけど、
ちょっとやり過ぎ、、、

でも、ぼくの大好きなおじいちゃんの為ならまだ我慢できるけど、
おじいちゃん(達)の為のドレイにされるのはゴメンだい!

そこでぼくは考えたんだ。
この国の事。 ぼく達の未来の事、、、、

ママ、パパ、聞いてくれる?

ぼくは今日から一生懸命勉強して、いい大学に入り、
いい会社に入るよう頑張るから、
そして、ママやパパの面倒は絶対にみるから、
それまでパパ達も頑張って働いてね。

ぼくは一人っ子だから、二人の面倒を見るのは大変だけど、
絶対に頑張るから!

結婚したら、子供は3人以上欲しいな。
出来たら4人! いや5人でもいいかな。

そして、もっともっと頑張って働いて、立派な大人に育てるんだ!

コンビニの前でうんこ座りをするような子には育てないよ。
もし、そんなのを見たら秒殺。瞬殺。

そしたら、きっとぼくやぼくの未来のお嫁さんになる人の
面倒をみてくれるし、世話もしてくれると思う。

だって、ぼくの子供たちは、ぼくがパパやママと
楽しく暮らしているのを見てるから、、、、、

おじいちゃん(パパ)がいて、おばあちゃん(ママ)がいて、ぼくとお嫁さん、
そしてぼく達の子供達(3人以上)
7人以上が一緒に暮らしてるって楽しそうじゃん!

キャベツや白菜だって丸々一個使えるし、
COSTCO(通はコスコって言うんだって。)で買い物できるから、
食費も安く済むし、お風呂だって順番に入るから光熱費も安く済むし、
お洋服だって順番に着れば無駄が無いし、それから、それから、、、、、

でも、日本の寄生虫と言われるコームインに無駄遣いされたくないから、
ネンキンやゼーキンは払いたくないな。
ダメなら最低限にして欲しい。

簡単な事さ。
だってみんなが、そうすればいいんだよ。

いつも、大人は言ってるじゃん。
『自分の事は、じぶんでしなさい。』って。

おじいちゃん達も守ってよ。

あれっ?!
これってなんか聞いたことあるよね。

江戸時代と同じじゃん。
日本人なら出来るよ。
昔の人はみんなそうしてたんだから。

これってなんて言うんだっけ?
『うんこちんちん』? 違うよな。
そうだ、『温故知新』だ。 いやちょっと違うな。 
やっぱり無理に笑いを取ろうとしてはダメだな。

よし、早速明日学校へ行ったら、学級会で発表しよう。
みんなでそうしよう! 橋下さんにも協力してもらおう。
子供も多いそうだし、、、、、

そして、20年後の日本には、
少子高齢化、年金問題、福祉問題、教育問題、環境問題って
言葉も無くなっており、世界から尊敬を集める国になっていました。

オシマイ、オシマイ、

先ずは『隗(かい)より始めよ。』って言うことわざも習ったとこだし、、、、

あなたは『悔(かい)』より始めていませんか?

さて、
自分が知らないことでも、
プロに聞けば、さっと解決できる事がたくさんあります。

簡単に諦めずに、プロに相談しましょう!

私たち喜望大地のコンサルタントは、
あきらめず、不撓不屈の精神で頑張る社長を応援します。

お気軽に、フリーダイヤル0120-59-8686 へお電話ください。

このメールを1名でも多くのオーナーがご覧になり、
笑顔と勇気を与え続ける事が私たちの願いです。

『さあ、前を向いて一緒に明るく! 元気に!! 前向きに!!!
 前進しましょう!』

いかなる問題も喜望大地の洲山チームが解決出来る可能性がありますから、
ご相談はお気軽に!

お電話のご相談は⇒ 0120-59-8686 (経営変革のゴングはハローハロー)

───────────────────────────────────

■喜望大地 2030年ビジョン  2030.03.02.創業25周年記念式典

延3万社を救い、延自立型経営者10万人の育成、延100万人の雇用を守る

結果を出したい、と願い、努力しています。

───────────────────────────────────

■洲山セミナー

私、洲山が30億円の負債を抱えて破綻のピンチを乗り越えた実践的な
事業再生ノウハウ、「資金調達・為替デリバティブ・事業再生セミナー」です

悩める社長の救世主として、笑顔と勇気を与え続けるセミナーです。

会費:5,000円(洲山著「事業再生家」1,500円プレゼント特典付)
セミナー終了後に個別の無料相談タイムを用意しています。

未曾有の危機対策として、1社2名までご参加OKです。

日時:1月17日(火):14:00~16:00
場所:JR線『東京駅』八重洲北口徒歩2分
   東京都中央区八重洲1-7-4矢満登ビル3F ルノアール会議室

日時:1月18日(水):14:00~16:00
場所:JR線『大阪駅』中央北口徒歩3分
   大阪市北区芝田2-4-4 日生ビル新館3F OBS会議室

主催:株式会社喜望大地
   大阪本部オフィス TEL:06-6372-1313 担当:阿部
            フリーコール:0120-59-8686

───────────────────────────────────

■オリジナル小冊子『事業再生7つの鉄則』無料プレゼント中!

30億701万5千円の負債を乗り越えた、洲山自身が体験し、学んだ、
経営危機を乗り越えるために必須の7つの鉄則!

ご希望の方に無料プレゼント中です。

───────────────────────────────────

■倒産寸前の会社を復活させる秘策満載!

洲山著 「事業再生家─会社が蘇った奇跡の物語」
紀伊国屋梅田本店ビジネス書週間ベストセラー1位
丸善丸の内本店ビジネス書週間ベストセラ─1位
MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店週間ベストセラー1位
紀伊国屋大阪本町店・週間ベストセラー連続1位
アマゾンランキング投資・金融・会社経営部門1位
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4883384489/

───────────────────────────────────

■洲山著   幻冬舎新書版  経営状態をよくしたい社長にお薦めです。

「あなたの会社をお救いしますー事業再生総合病院」
分かり易く、問診から内科・外科・ICU・リハビリから退院まで
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4344020987

───────────────────────────────────

■お勧め書籍 リスケジュール=借入金の返済条件変更を学びたい方に

喜望大地大阪本部オフィス所属常務執行役員であり、認定事業再生士(CTP)の
宮内正一が渾身の力を投入した処女作・1年で資金繰り改善を目指す!
「小さな会社のための正しい『リスケ』の進め方」
1.銀行交渉成功トーク術   2.正しいリスケの準備と作法
3.事業再生のヒント     4.経営改善計画書の作り方
実践的なノウハウ満載ですから、お勧めします。  洲山
⇒ http://www.amazon.co.jp/gp/product/4495593412/

───────────────────────────────────

■おすすめ講演会  財部誠一&大阪ミドウスジ大学
(日本経済、これからのキーワード “グローバルセンス”)
12月23日に著名な経済ジャーナリスト財部誠一さん
を招いて時代に合ったテーマでの講演会を開催します。

(参加費無料です)これは、楽しみですね!

───────────────────────────────────

■編集後記

最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました。

流石師走の忙しさで、昨日は東京日帰り出張でしたが、
今日からは、東京2泊して、東京駅始発にて岡山まで移動して
県北にて1泊して、その後岡山1泊の4泊5日の旅が続きますーーー

【洲山の活動報告】
12月12日大阪にて経営相談実施と懸案問題協議。
13日東京・千葉・銀座と走り回りました。
14日15日と札幌にて経営相談とプレゼン実施。
16日東京にてセミナー実施後、経営相談3件実施。
夜は、久しぶりに猫先生の再生のプロだけの勉強会参加。
弁護士の先生2名参加はじめ専門家が多数集結し有意義でした。
17日朝は、優秀なライフプランナー約60名の前で社長の悩みを解く
ソリューションのレクチャーをさせていただきました。
「あなたの会社をお救いします―事業再生総合病院」が多数売れて(嬉!)
18日岩本さんのセミナーに参加して、ディマティーニを学びました。

これからも、毎日の仕事に喜び、将来に明るい望みを持ち、
大地に根を生やした企業サポートに邁進します。

事業再生に関しての問い合わせに関しては、
事業再生を志す方のメール相談を洲山が秘密厳守で承ります

事業再生・M&A・事業承継に関してはお気軽にご相談下さい。

⇒ 0120-59-8686

執筆、取材、講演等を受け付けております。
お気軽にどうぞ。

⇒ 大阪本部オフィス:TEL(06)6372-1313 阿部事務局長宛

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

全国24時間受付

無料相談はこちらから

お気軽にご相談ください

関連記事

  1. 坂本利秋メールマガジンバックナンバー vol.372 経営者向け 会社売却特別セミナー 特集号
  2. 石井博メールマガジンバックナンバー vol.217 製造業の皆様、QCサークル(QC活動)を実施して…
  3. 神崎和也メールマガジンバックナンバー vol.262 『選挙無効判決』を真摯に受け止め、民主国家確立を…
  4. 神崎和也メールマガジンバックナンバー vol.397 SMAP解散! それがなにか?を論評します 特集…
  5. 洲山メールマガジンバックナンバー vol.117 1通のメールで事業再生成功した事例!に学ぶ 特集…
  6. 洲山メールマガジンバックナンバー vol.221 守れる約束を積み重ねる 特集号
  7. 洲山メールマガジンバックナンバー vol.500 500号記念 父の日に、お父さんありがとう 特集…
  8. 洲山メールマガジンバックナンバー vol.67 事業再生家の活動は、資金ショート問題を解決する 特…
お問い合わせ

PAGE TOP