◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『喜望大地・会長:洲山(しゅうざん) 事業再生・経営変革レポート』
vol.222 2012年4月24日号 発行部数24,5833部
「借金30億円からの逆転コラム」
今回のテーマは「えらいこっちゃ!自宅が競売になってしもた! 特集号」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「社長に笑顔と勇気を与え続ける!」 悩める社長の救世主・洲山です。
マンガのナニワ金融道を読まれた読者の方も多いと思いますが、
本号は、大阪オフィス常務執行役員神崎和也の
ナニワ金融道のノリで、自宅の競売事件をストーリー展開にて披露します。
題して、
「えらいこっちゃ!自宅が競売になってしもた! 特集号」です。
と言うような方はあまりいらっしゃらないとは思いますが、
もしかして、ひょっとして、
このメルマガを見ている方の中に心当たりがありそうな方が
いらっしゃるかもしれませんので、いざと言う時に慌てずに済むように
一般的な競売の流れを書いてみましたので、もしもの備えにしてください。
大阪東部の片隅で、35年前から金型工場を営むKさんは
リーマンショック以来、大幅に売り上げが落ち込み、
銀行への返済が滞りがちになり、
戦後の焼け野原から祖父が裸一貫で築き上げた事業も
風前の灯となっております。
自宅兼工場を担保に借りた5,000万円も全く返済の目途が立ちません。
2011年 8月末
あーもうあかん。今月末の返済がでけへん。これでわしもお終いや。
これからどうなんねやろ。
この年になってどこも雇ってくれるとこないやろし、
腰悪いからタクシーに乗るのも辛いしなぁ。
ガードマンの制服はわし似あえへんし、
この家も出ていかなあかんねんやろな。たまらんな。
2011年 10月中旬
先月も払われへんかったわ。得月奈信金の宮神さんも毎日電話してきて、
月末までに払われへんかったらえらいことになりまっせってかましよるし、
ほんまどうしたらええねん。
2011年 11月
『催告書』 なんやこれ。得月奈信金から内容証明で
こんなもん送ってきよったで。
何々、期限の利益を喪失しましたので一括して払って下さい。って、
こいつアホちゃうか、分割でも払われへんのに、
どうやって一括で支払うねん。馬鹿にしとんのちゃうか!
2012年 1月10日 『競売開始決定』
裁判所からまたなんか送ってきよったで。『競売開始決定の通知』やて。
なんやわけわからんけど、この家もついに取られるねんな。
死んだ嫁はんに申し訳ないけど、どうしようもでけへんし、、、
いつまで住めんのかなぁ。
2012年 2月18日 『現地調査』
な、なんやこれ。 『臨場日時通知書』って、
執行官がやってくる! 別に呼んでへんで。
調査なんかせんでも逃げも隠れませえへんのに、、、
裁判所から執行官が来るらしいけど、近所にバレたら格好悪いがな。
クロネコの制服着て来てくれへんかなぁ。
最近は住民サービスとか何とか言ってるから、頼んでみよか。
何とかしてくれるやろ。
なんやこの執行官。
クロネコの制服着てへんやんけ! あんなけゆうといたのに。
そうか! 去年の消費税払ろてへんからか!
ほんだらしゃあない。 あきらめよ。
えっ、家の中まで写真撮るの。聞いてへんがな。
それやったら掃除しとくのに、、、、、、
わしが、だらしないやっちゃてバレたら、仕事けえへんようになるやんけ。
あっ、もう仕事する場所も必要も無くなるねんな。ほんだらしゃあない。
あきらめよ。
2012年3月26日 『鑑定評価』 ⇒ 『閲覧開始』
なんや最近家の写真を撮ってるやつが多いな。そんなにオシャレな家やろか。
ブルータスCASAにでも載るんやろか。
と思ってたら、何やて裁判所に情報が出てるやて、3点セット?
マクドのサンキューセットやったら知ってるけど。
『物件明細書』、『現況調査報告書』、『評価書』が
インターネットで見れるて、誰が許可してん。
勝手に人の家の情報流すな!
えっ、もうお前の家とちゃうって。ほんだらしゃあない。あきらめよ。
せやけど、最低売却価格653万円って、かっこ悪いやんけ。
いつもスナック明美で飲んでるとき、
『おれの家は、売ったら8千万円にはなる。
だれにもゆうてへんけど、砂金がでんねん。』ってかましてたのに、、、、
2012年4月16日 - 23日 『入札期間』
だれが何と言おうとここはわしの家じゃ。 なにがなんでも立ち退けへんど。
今日から体を柱に括り付けて寝たろ。
せや、鍵穴にアロンアルファでも詰め込んどいたろか。
そんなんしたら、わしが入られへんようになるやんけ。
○○連合会とか、××組とかいう看板でも作って
入口に掲げるのもええかもしれんな。
ビビりよるど、、、せやけどホンマモンが来たら怖いしな。
2012年4月30日 『開札』
だれか買いよったんやろか。すぐに出ていけって言われへんやろな。
なんとか粘りたいな。
2012年5月25日 『立ち退き』
遂にやってきました。
競売で落とした不動産屋から立ち退き通知がきてしもた。
でも、どこへ行ったらええんやろ。引っ越しするお金も無いしな。
そうや、ダメ元で粘ったろ。2-3ヵ月は大丈夫やろ。
2012年6月15日 『引っ越し命令』
引っ越し命令って、、、、わしも偉なったもんや。
裁判所が引っ越し命令を出してくるなんて。ちょっとしたVIP気分やな。
へっ『執行抗告』をしたらええって。
なにそれ、なんでもええからそれなりの理由をつけて
裁判所に申し立てるねんって。
理由書は一週間以内に出したらええらしいし、
それから理由書の審議をするらしいから合計一か月は延ばせるな。
家賃に換算したら約8万円の得やな。
即日却下にならんようにうまいこと考えなアカンなぁ。
引っ越し代くらい出してくれたらええけど。
粘るのが得か、引っ越し代を貰うほうが得か
To be or not to be, that is question.
溢れる知性、迸る教養ってやつや。
オムレットのような気分やな。 あっハムレットやった。
2012年8月10日 『強制執行』
やっぱり無理があったな。 強制執行やて、
20日には執行官がやってくるらしいで。
おもろい。ここまできたら徹底抗戦や。
工場のホイストにピアノ線で首を、
両足首をフライス旋盤とトラックに溶接しといたろ。どうしよるやろ。
とか何とか言って、結局、半年後には強制執行されてしまいました。
何もせずに放置しておけば、こういう結果は避けられません。
そういう時こそご相談ください。打つ手は無限です。何とかなります。
何とかします。喜望大地の辞書には不可能と言う文字は載せてません。
考えたこともありません。是非ご相談ください。
一人で悩んでいても解決しません。
あなたの苦悩を解決するソリューション提案と
解決策の推進を、お引き受けします。
自分が知らないことでも、
プロに聞けば、さっと解決できる事がたくさんあります。
簡単に諦めずに、プロに相談しましょう!
私たち喜望大地のコンサルタントは、
あきらめず、不撓不屈の精神で頑張る社長を応援します。
お気軽に、フリーダイヤル0120-59-8686 へお電話ください。
7周年謝恩の「初回面談無料」をご活用下さい。
このメールを1名でも多くのオーナーがご覧になり、
笑顔と勇気を与え続ける事が私たちの願いです。
『さあ、前を向いて一緒に明るく! 元気に!! 前向きに!!!
前進しましょう!』
いかなる問題も喜望大地の洲山チームが解決出来る可能性がありますから、
ご相談はお気軽に!
お電話のご相談は⇒ 0120-59-8686 (経営変革のゴングはハローハロー)
───────────────────────────────────
■喜望大地 2030年ビジョン 2030.03.02.創業25周年記念式典
延3万社を救い、延自立型経営者10万人の育成、延100万人の雇用を守る
結果を出したい、と願い、努力しています。
───────────────────────────────────
■洲山セミナー「皇寿経営セミナー(永遠に事業継続発展するコツを伝授)」
私、洲山が30億円の負債を抱えて破綻のピンチを乗り越えた実践的な
事業再生ノウハウ、「資金調達・為替デリバティブ・事業再生セミナー」です
悩める社長の救世主として、笑顔と勇気を与え続けるセミナーです。
会費:5,000円(洲山著「事業再生家」1,500円+「事業再生総合病院」
プレゼント特典付)+個別無料相談タイムを用意しています。
また、1社2名までご参加OKです。
日時:5月16日(水):14:00~16:00
場所:JR線『大阪駅』中央北口徒歩3分
大阪市北区芝田2-4-4 日生ビル新館3F OBS会議室
日時:5月25日(金):14:00~16:00
場所:JR線『東京駅』八重洲北口徒歩2分
東京都中央区八重洲1-7-4矢満登ビル3F ルノアール会議室
日時:5月11日(金)14:00~16:00
場所:JR静岡駅ビル
パルシェ7F C会議室
日時:5月17日(木)14:00~16:00
場所:JR仙台駅前(東北復興支援:無料セミナー)
ヒューモスファイブ 9F会議室20
日時:5月18日(金)14:00~16:00
場所:高松商工会議所・生駒学税理士事務所主催
主催:株式会社喜望大地
大阪本部オフィス TEL:06-6372-1313 担当:阿部
フリーコール:0120-59-8686
───────────────────────────────────
■オリジナル小冊子『事業再生7つの鉄則』無料プレゼント中!
30億701万5千円の負債を乗り越えた、洲山自身が体験し、学んだ、
経営危機を乗り越えるために必須の7つの鉄則!
ご希望の方に無料プレゼント中です。
───────────────────────────────────
■倒産寸前の会社を復活させる秘策満載!
洲山著 「事業再生家─会社が蘇った奇跡の物語」
紀伊国屋梅田本店ビジネス書週間ベストセラー1位
丸善丸の内本店ビジネス書週間ベストセラ─1位
http://www.amazon.co.jp/dp/4883384489/
───────────────────────────────────
■洲山著 幻冬舎新書版 経営状態をよくしたい社長にお薦めです。
「あなたの会社をお救いしますー事業再生総合病院」
分かり易く、問診から内科・外科・ICU・リハビリから退院まで
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4344020987
MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店週間ベストセラー1位
───────────────────────────────────
■お勧め書籍 リスケジュール=借入金の返済条件変更を学びたい方に
喜望大地大阪本部オフィス所属常務執行役員であり、認定事業再生士(CTP)の
宮内正一が元金融機関出身のノウハウを開陳・1年で資金繰り改善を目指す!
「小さな会社のための正しい『リスケ』の進め方」
1.銀行交渉成功トーク術 2.正しいリスケの準備と作法
3.事業再生のヒント 4.経営改善計画書の作り方
⇒ http://www.amazon.co.jp/gp/product/4495593412/
───────────────────────────────────
■編集後記
最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました。
競売事件に関しては、洲山は何を隠そう何と9回も経験しました。(涙!)
事業会社の社長時代に法人と個人で合わせて
10物件の不動産を所有していました。
その中での9物件が競売になり、裁判所からの
「競売不動産決定通知」を9回受取り、
執行官と不動産鑑定士の現地調査に9回立ち合いました。(涙!)
でも、残したかった1物件は、根抵当権1.6億円ついて、
借入金1.7億円残っていましたが、残りました。
債権者である銀行の理解を得ながら、
自宅を残すスキームの体験者でもありますので、
自宅を守りたい方のご相談をお受けしています。
これからも、毎日の仕事に喜び、将来に明るい望みを持ち、
大地に根を生やした企業サポートに邁進します。
事業再生に関しての問い合わせに関しては、
事業再生を志す方のメール相談を洲山が秘密厳守で承ります
事業再生・M&A・事業承継に関してはお気軽にご相談下さい。
⇒ 0120-59-8686
執筆、取材、講演等を受け付けております。
お気軽にどうぞ。
⇒ 大阪本部オフィス:TEL(06)6372-1313 阿部事務局長宛
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆