◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『喜望大地・会長:洲山(しゅうざん) 事業再生・経営変革レポート』
vol.230 2012年6月20日号 発行部数24,433部
「借金30億円からの逆転コラム」
今回のテーマは「札幌の建設業の再生ストーリー MBOと事業承継 特集号」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「社長に笑顔と勇気を与え続ける!」 悩める社長の救世主・洲山です。
札幌に本社がある建設業の2代目予定者であるK常務から、
事業再生の依頼がありました。
札幌では、老舗の建設業で御尊父の社長は、70歳。
脇を固める営業担当専務65歳・経理担当専務65歳
年商20億円・札幌本社ほかの3拠点で、社員100名
K常務は、45歳ながら、シニアの専務に小僧扱いされています。
また、部長・支店長・ベテラン社員には、60歳以上のメンバーが
ぞろぞろいて、相当平均年齢が高い会社でした。
今回の最大の課題は、経理担当専務が独断でえらいことをしてくれました。
な、なんと、銀行に相談なく、勝手に新本社建築契約を締結して、
工事が着工されていて、寝耳に水の銀行すべてが、
あきれて横を向いてしまいました。
それは、「本社を新築すると言う重要なことを相談なくはじめて、
後から資金を貸してくれは、無いだろう。」
と言う、至極まともな反応でした。
すなわち、自己資金があるならば、何等問題ありませんが、
銀行の借入金による調達が必要にも拘らず、
一切相談しなかったというものです。
それも、65歳の超ベテラン専務であり、
社長は、70歳の大物経営者ですから、
銀行がビックらこいたのも、当然ですね。
しかも、50,000千円×3行=150,000千円必要でした。
その当てにしていた、H銀行は、手貸の書換え(ロールオーバー)にも応じない。
危険な状況でした。
書換えに応じないことは、返済期限が期流れであり、
いつでも、「期限の利益(=分割にて支払う権利)喪失」を
通告されても不思議でない、恐ろしい状況です。
あんれまあ!
さあ、如何にして、この冷え切った関係を修復するか?
そこで、悩める社長の救世主:洲山の登場です。
この事態では、経営改善では間に合いませんから、
経営変革しなければなりません。
スタートして、オーナーファミリーの意思統一が不可欠です。
そこで、初回訪問時に、社長宅を訪ねて、洲山方針をプレゼンしました。
1.経営のガバナンス(統治)をジュニアに委譲する。
ジュニアを常務から副社長に昇格し、指揮命令系統統一
2.遊休資産の売却を推進し、借入金の返済実施
3.60歳以上のシニアの給与見直し、全員100千円に統一
(それまでは、300千円~600千円)
但し、退職金を毎月100千円の分割支払い実施
持株を毎月100千円の分割買い上げ実施
従って、幹部は都合300千円は支払い継続
結果:毎月5,000千円×12=年間60,000千円収益改善
4.K支店の支店長にMBO(エムビーオー)を提案する。
約5千坪の敷地があり、延500坪の建物と社員を引取り、
独立起業を勧めました。
MBOとは、マネージメントバイアウトの略であり、
経営幹部が会社もしくは、事業部を買収する事です。
支店長が独立する場合は、仕事は慣れていますし、社員とは
気心が知れていますし、お客様も仕入先も馴染みの方々なので、
最も抵抗なく、すんなりと受け入れて貰えます。
5.経理担当専務は、責任を取り退任していただき、
代わりに常務の奥様に入社いただき、担当いただく
上記方針の元、一気に変革を推進し、年末ぎりぎりのクリスマスに、
資金調達が、間に合いました。
一時は、建築工事が終わったのに、引越しをしないのは、何故か?
との、悪い噂が出かけており、冷や冷やモノでした。
その後、翌年春には、札幌市内のホテルで、
「創業記念式典・新本社落成披露・会長社長就任披露」
を開催出来ました。
洲山もミッションインポッシブルの主人公になった積りで、
充実感と達成感を味わえた北の大地での再生物語でした。
自分が知らないことでも、
プロに聞けば、さっと解決できる事がたくさんあります。
簡単に諦めずに、プロに相談しましょう!
私たち喜望大地のコンサルタントは、
あきらめず、不撓不屈の精神で頑張る社長を応援します。
お気軽に、フリーダイヤル0120-59-8686 へお電話ください。
7周年謝恩の「初回面談無料」をご活用下さい。
このメールを1名でも多くのオーナーがご覧になり、
笑顔と勇気を与え続ける事が私たちの願いです。
『さあ、前を向いて一緒に明るく! 元気に!! 前向きに!!!
前進しましょう!』
いかなる問題も喜望大地の洲山チームが解決出来る可能性がありますから、
ご相談はお気軽に!
お電話のご相談は⇒ 0120-59-8686 (経営変革のゴングはハローハロー)
───────────────────────────────────
■喜望大地 2030年ビジョン 2030.03.02.創業25周年記念式典
延3万社を救い、延自立型経営者10万人の育成、延100万人の雇用を守る
結果を出したい、と願い、努力しています。
───────────────────────────────────
■洲山セミナー「皇寿経営セミナー(永遠に事業継続発展するコツを伝授)」
私、洲山が30億円の負債を抱えて破綻のピンチを乗り越えた実践的な
事業再生ノウハウ、「資金調達・為替デリバティブ・事業再生セミナー」です
悩める社長の救世主として、笑顔と勇気を与え続けるセミナーです。
会費:5,000円(洲山著「事業再生家」+「事業再生総合病院」
プレゼント特典付)+個別無料相談タイムを用意しています。
また、1社2名までご参加OKです。
日時:7月11日(水):14:00~16:00
場所:JR線『大阪駅』中央北口徒歩3分
大阪市北区芝田2-4-4 日生ビル新館3F OBS会議室
日時:7月13日(金):14:00~16:00
場所:JR線『東京駅』八重洲北口徒歩2分
東京都中央区八重洲1-4-20 東京八重洲ビル8F
主催:株式会社喜望大地
大阪本部オフィス TEL:06-6372-1313 担当:阿部
フリーコール:0120-59-8686
───────────────────────────────────
■オリジナル小冊子『事業再生7つの鉄則』無料プレゼント中!
30億701万5千円の負債を乗り越えた、洲山自身が体験し、学んだ、
経営危機を乗り越えるために必須の7つの鉄則!
ご希望の方に無料プレゼント中です。
───────────────────────────────────
■倒産寸前の会社を復活させる秘策満載!
洲山著 「事業再生家─会社が蘇った奇跡の物語」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4883384489/
■洲山著 幻冬舎新書版 経営状態をよくしたい社長にお薦めです。
「あなたの会社をお救いしますー事業再生総合病院」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4344020987
■島義夫教授・洲山共著
PHP刊「ハイリスク金融商品に騙されるな!」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4569804853/
■宮内正一著 リスケジュール=借入金の返済条件変更を学びたい方に
「小さな会社のための正しい『リスケ』の進め方」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4495593412/
───────────────────────────────────
■編集後記
最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました。
本号は、かつて限られた時間の中で、破綻した信頼関係を再構築すると言う、
ミッションインポッシブル(=不可能な指令)にチャレンジした
事業再生物語を超ダイジェスト版にてレポートしました。
ひょっとしたら、創業何十年の歴史を誇り、
立派な後継者もいながら本社を新築した段階で、
引越しも出来ずに倒産すると言う悲劇を迎えたかもしれません。
しかしながら、洲山との出会いで、
劇的なビフォー・アフターの結果を迎えられた事は、
事業再生家としての誇りです。
来月には、金融円滑化法案(返済猶予)の行方をにらみながら、
傾向と対策のセミナーを開催予定しています。
次号で詳細を発表します。
これからも、毎日の仕事に喜び、将来に明るい望みを持ち、
大地に根を生やした企業サポートに邁進します。
事業再生に関しての問い合わせに関しては、
事業再生を志す方のメール相談を洲山が秘密厳守で承ります
事業再生・M&A・事業承継に関してはお気軽にご相談下さい。
⇒ 0120-59-8686
執筆、取材、講演等を受け付けております。
お気軽にどうぞ。
⇒ 大阪本部オフィス:TEL(06)6372-1313 阿部事務局長宛
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆