◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『喜望大地・会長:洲山事業再生総合病院・『富士山経営レポート』
vol.288 2013年11月8日号 発行部数23,576部
「借金30億円からの逆転コラム」
今回のテーマは、「政治が動き、金融庁が動き、銀行が走る 特集号」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
永遠に存続発展する『富士山経営』を提唱し、推進し、
「社長に笑顔と勇気を与え続ける!」を旗印に、
悩める社長の救世主として、活動している洲山(しゅうざん)です。
何と愛用のiphone が無くなってしまいました。
頭が真っ白になりましたが( 一一)
さあ、どうする?
顛末は、編集後記で、
さて、
本号は、東京オフィス所属の執行役員・認定事業再生士・鳥倉大介の
『政治が動き、金融庁が動き、銀行が走る』時事ネタ考察のコラムです。
金融業界では11月5日に3メガバンクへの金融庁が、
一斉立ち入り検査に注目が集まっています。
3行に一斉に入ることにより同じ基準で比較検査するという、
新しい趣向での検査となります。
テーマは大きく三つと報道されています。
1.グループのガバナンス(経営管理)とコンプライアンス(法令順守)の
体制整備
2.市場変動リスクへの耐久度
3.中小企業向け融資など資金供給の円滑化
中小企業の社長としては、何か縁遠い事と思われるかもしれませんが、
資金調達をしいない社長はまずいませんから自分が関わる分野の
監督官庁への興味を持っておいて損なことはありません。
3.について金融庁が厳しく質せば、
中小企業にも資金がでるかもしれない。
更にいうとリスケジュールを既にしている先への
資金供給がテーマになっています。
情報公開が進む現在の社会では何でもインターネットで調べられます。
金融庁のHPを読むだけで、銀行員の考えや発言、手の内が見えるのです。
だって、銀行を監督するのが金融庁ですから、
金融庁の示す指針やルールがそのまま銀行員の行動原則になるのです。
以下の4つだけでも細かく勉強できれば、
銀行員の採点表をのぞいたも同然です。採点基準が分かれば対応もできます。
(1)金融検査マニュアル別冊〔中小企業融資編〕
注意:PDFファイルです。 http://ow.ly/qlXUp
(2)中小企業等に対する金融円滑化対策について
http://ow.ly/qlXtr
パンフレット「中小企業金融円滑化法の期限到来後の検査・監督の方針
(平成24年11月1日公表)」が円滑化法後の対応が
分かりやすく書いてあります。
(3)平成25事務年度監督方針及び金融モニタリング基本方針等について
http://ow.ly/qlXyq 平成25年9月6日発表
(4)「新規融資や経営改善・事業再生支援等における参考事例集」の
公表について http://ow.ly/qlXCN 平成25年10月25日発表
上記のうちの(3)と(4)は今最も旬な情報です。
金融機関自身も(3)と(4)の採点基準に最も
ぴったりな動きは何なのか模索している最中です。
逆に言うと、(3)と(4)に適う解答となる、
事例を探しているのです。
“金融機関との関係でうちの会社なんかどうとでもなる”と
いう社長さんは多いですが、命脈を握られていると嘆くくらいなら、
相手の手の内は明らかなのですから勉強してみましょう。
簡単に(3)と(4)のうち中小企業に関係のあるところを要約すると、
あ)顧客企業の経営改善、事業再生、育成・成長につながる
新規融資の積極的な取組
い)期待される景気回復局面における新たな資金需要の見通しについて
分析を行い、当該分析結果に基づき融資
う)新規重要の高まりが期待できる事業分野や地域について、
定期的に分析を行い、当該分析結果に基づき新規融資
え)貸付条件の変更等を行った債務者についても、債務者の実態を
十分に把握した上で、新規融資に積極的に取り組んでいるか。
上記“あ” “い” “う”は、どこかで見たことありませんか?
そうです『アベノミクス』です
・アベノミクスでバンバンお金を回すから、どんどん貸しなさい!
・景気は回復するから回復する前提で貸しなさい!
・成長重点分野には国を挙げて支援するから新規融資しなさい!
政治が、監督官庁を動かし、監督されている銀行が動き、
政策が実現されます。
今このチャンスを、少しの勉強で、追い風にしましょう。
私たち喜望大地のコンサルタントは、
いかなる逆境もあきらめず、不撓不屈の精神で頑張る社長を応援します。
お気軽に、フリーダイヤル0120-59-8686 へお電話ください。
8周年謝恩の「初回面談無料」をご活用下さい。
このメールを1名でも多くのオーナーがご覧になり、
笑顔と勇気を与え続ける事が私たちの願いです。
『さあ、前を向いて一緒に明るく! 元気に!! 前向きに!!!
前進しましょう!』
いかなる問題も喜望大地の洲山チームが解決出来る可能性がありますから、
ご相談はお気軽に!
お電話のご相談は⇒ 0120-59-8686 (経営変革のゴングはハローハロー)
───────────────────────────────────
■喜望大地 2030年ビジョン 2030.03.02.創業25周年記念式典
延3万社を救い、延自立型経営者10万人の育成、延100万人の雇用を守る
結果を出したい、と願い、努力しています。
───────────────────────────────────
■洲山セミナー「皇寿経営セミナー(永遠に継続発展するコツを伝授)」
洲山が30億円の負債を抱えて破綻のピンチを乗り越えた実践的な
事業再生ノウハウ、「資金調達・為替デリバティブ・事業再生セミナー」です
悩める社長の救世主として、笑顔と勇気を与え続けるセミナーです。
会費:5,000円 参加特典:(洲山著「事業再生家」+「事業再生総合病院」
プレゼント)+個別無料相談タイムを用意しています。
また、1社2名までご参加OKです。
日時:11月19日(火)・12月17日(火)14:00~16:00
場所:JR線『大阪駅』中央北口徒歩5分
大阪市北区芝田2-8-7 喜望大地会議室
日時:11月26日(火)・12月19日(木)14:00~16:00
場所:JR東京駅八重洲北口徒歩2分
東京都中央区八重洲1-4-20 東京八重洲ビル8F
喜望大地東京オフィス会議室
問合せ先:大阪本部オフィス TEL:06-6372-1313 担当:阿部
フリーコール:0120-59-8686
───────────────────────────────────
■オリジナル小冊子『事業再生7つの鉄則』無料プレゼント中!
30億の負債を乗り越えた、洲山自身が体験し、学んだ、
経営危機を乗り越えるために必須の7つの鉄則!
───────────────────────────────────
■倒産寸前の会社を復活させる秘策満載!
洲山著 「事業再生家─会社が蘇った奇跡の物語」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4883384489/
■洲山著 幻冬舎新書版 経営状態をよくしたい社長にお薦めです。
「あなたの会社をお救いしますー事業再生総合病院」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4344020987/
■島義夫教授・洲山共著 為替デリバティブ問題解決指南書
PHP刊「ハイリスク金融商品に騙されるな!」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4569804853/
■宮内正一著 リスケジュール=借入金の返済条件変更を学びたい方に
「小さな会社のための正しい『リスケ』の進め方」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4495593412/
───────────────────────────────────
■編集後記
最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました。
洲山のiphone は、すぐに現れず、業務に支障をきたすので、
機種変更手続きをしたところ、iCloud 効果で、すべてのデータの
リカバリーが、一瞬で出来ました(@_@)
文明の利器の素晴らしさを実感できました(嬉!)
其の後、SOFTBANKのメールで、iphone が無事保護
されているとの連絡がありました。
事業再生に関しての問い合わせに関しては、
事業再生を志す方のメール相談を洲山が秘密厳守で承ります
事業再生・M&A・事業承継に関してはお気軽にご相談下さい。
⇒ 0120-59-8686
執筆、取材、講演等を受け付けております。
お気軽にどうぞ。
⇒ 大阪本部オフィス:TEL(06)6372-1313 阿部事務局長宛
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆