◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『喜望大地・会長:洲山事業再生総合病院』
vol.299 2014年2月7日号 発行部数23,576部
「永遠に存続発展する『富士山経営レポート』」
今回のテーマは、
「『冬来たりなば春遠からじ』 春に向けての挑戦のススメ! 特集号」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
永遠に存続発展する『富士山経営』を提唱推進し、
「社長に笑顔と勇気を与え続ける!」を旗印に、
悩める社長の救世主として、活動している洲山(しゅうざん)です。
洲山が、プレゼンコンテストで、優勝しました!(^^)!
⇒ 詳細は、編集後記で
本号は、東京オフィス執行役員鳥倉大介が熱く語ります。
テーマは、
「『冬来たりなば春遠からじ』 春に向けての挑戦のススメ!」
事業再生に取り組む社長の皆様。
「冬来たりなば春遠からじ」 と、
今少し先に薄影が見える一番寒い時期ですが
いかがお過ごしでしょうか。
時折ご紹介する情報ですが大事なのでおさらいしましょう。
・日銀によると2011年11月時点で44兆3,000億円程度は
不良債権予備軍ではないかとされている。
(円滑化法対象債権のうち36%程度は不良債権か)
・金融庁によると円滑化法終了で追加支援が必要な企業は
5万~6万社とされる。
(リスケ対象企業40万社のうち15%程度は再生支援必要)
・再生支援協議会は年間3000件を目標に再生計画の策定を行っている。
という現状を踏まえ、
平成25年12月4日に成立した「産業競争力強化法」が
平成26年1月20日施行されました。
中小企業庁によるリリース文 http://t.co/9kNlma49my
お忙しい社長のために再生関連部分のみを簡単に抜粋すると、
(出典:地域中小企業の創業・事業再生の支援強化)
・金融円滑化法利用事業者のうち約5~6万社の経営改善・
事業再生は喫緊の課題。
1.中小企業再生支援全国本部の機能拡充による再生支援体制の強化
2.プレDIP保証を取り組もうとの内容です。
簡単に解説させて頂くと
1.事業再生の世界では、再生支援協議会の都道府県別の対応能力の
レベルのばらつきについてささやかれていました。
・○○県の再生支援協議会では、たいした結論にならない
・あそこの再生支援協では2次対応(再生計画策定支援)にすら進まない
・1次対応でお茶を濁されて返された
・1次対応の相談を依頼しただけなのに“メインの同意”(二次対応要件)が
前提と言われた
このような話を聞かされて、事業再生支援のプロは沢山いると思います。
再生支援協は、中小企業再生における鍵を握ります。
小職の経験からも手慣れた再生支援協議会とそうでない
再生支援協議会では雲泥の差を感じました。
そのような現状を打開する為に、中小企業再生支援全国本部の
機能拡充により、各現場に専門家を派遣したり、評価したり、
受付や支援業務を本部でしようとのことです。
これは、従来より再生支援協議会が大きく成長するチャンスだと思います。
期待しております。
2.についても、上記のように再生支援協議会を通じた再生スキームを
後ろで支える取組です。
DIPファイナンスは誤解を恐れず簡単に説明すれば、
破綻している企業に対する融資です。
通常、倒産する会社に融資をすれば焦げ付きますが、
会社の再生策(民事再生なども)とセットで議論することにより、
他の融資の債権放棄などとは別に取扱い、再生後の会社からも
優先的に返済を受けられるようにするファイナンスのことです。
これにプレがつきますと、計画策定段階から、
ほぼ計画成立の目途が建てれば融資が受けられるとのことです。
2次対応では、デューデリなどに時間がかかり
(6ヶ月程度を今3ヶ月程度に短縮努力中)
その間資金ショート懸念がある案件は対象としないとしていましたが、
プレDIPファイナンスがでれば、資金繰りに目途がつく為、
対応できる案件が増えるはずです。
政府も中小企業の事業再生へ本腰になってきています。
借金の多寡や経営の苦しさが問題では無く、会社の真の実力を磨けば
再生へのチャンスが切り拓かれる時代となりつつあります。
ぜひ、そういったもう一勝負に取り組まれる社長様がいらっしゃれば
ご支援させて頂きたく思います。
ともに春へ向け挑戦しましょう。
私たち喜望大地のコンサルタントは、
いかなる逆境もあきらめず、不撓不屈の精神で頑張る社長を応援します。
お気軽に、フリーダイヤル0120-59-8686 へお電話ください。
8周年謝恩の「初回面談無料」をご活用下さい。
このメールを1名でも多くのオーナーがご覧になり、
笑顔と勇気を与え続ける事が私たちの願いです。
『さあ、前を向いて一緒に明るく! 元気に!! 前向きに!!!
前進しましょう!』
いかなる問題も喜望大地の洲山チームが解決出来る可能性がありますから、
ご相談はお気軽に!
お電話のご相談は⇒ 0120-59-8686 (経営変革のゴングはハローハロー)
───────────────────────────────────
■喜望大地 2030年ビジョン 2030.03.02.創業25周年記念式典
延3万社を救い、延自立型経営者10万人の育成、延100万人の雇用を守る
結果を出したい、と願い、努力しています。
───────────────────────────────────
■洲山セミナー「皇寿経営セミナー(永遠に継続発展するコツを伝授)」
洲山が30億円の負債を抱えて破綻のピンチを乗り越えた実践的な
事業再生ノウハウ、「資金調達・為替デリバティブ・事業再生セミナー」です
悩める社長の救世主として、笑顔と勇気を与え続けるセミナーです。
会費:5,000円 参加特典:(洲山著「事業再生家」+「事業再生総合病院」
プレゼント)+個別無料相談タイムを用意しています。
また、1社2名までご参加OKです。
日時:2月19日(水)・3月11日(火)14:00~16:00
場所:JR線『大阪駅』中央北口徒歩5分
大阪市北区芝田2-8-7 喜望大地会議室
日時:2月18日(火)・3月13日(木)14:00~16:00
場所:JR東京駅八重洲北口徒歩2分
東京都中央区八重洲1-4-20 東京八重洲ビル8F
喜望大地東京オフィス会議室
問合せ先:大阪本部オフィス TEL:06-6372-1313 担当:阿部
フリーコール:0120-59-8686
───────────────────────────────────
■オリジナル小冊子『事業再生7つの鉄則』無料プレゼント中!
30億の負債を乗り越えた、洲山自身が体験し、学んだ、
経営危機を乗り越えるために必須の7つの鉄則!
───────────────────────────────────
■倒産寸前の会社を復活させる秘策満載!
洲山著 「事業再生家─会社が蘇った奇跡の物語」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4883384489/
■洲山著 幻冬舎新書版 経営状態をよくしたい社長にお薦めです。
「あなたの会社をお救いしますー事業再生総合病院」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4344020987/
■島義夫教授・洲山共著 為替デリバティブ問題解決指南書
PHP刊「ハイリスク金融商品に騙されるな!」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4569804853/
■宮内正一著 リスケジュール=借入金の返済条件変更を学びたい方に
「小さな会社のための正しい『リスケ』の進め方」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4495593412/
───────────────────────────────────
■編集後記
最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました。
栄えある、コンサルスター大阪2期生のプレゼンコンテストで
最優秀の栄誉をGETしました。
富士山経営の旗を手にして、遠藤晃代表と和仁先生との
記念ショットです。
⇒ https://www.facebook.com/gmminet
富士山経営の新ブランドで、「事業承継」「M&A」を推進し、
お役に立てるコンサルティングを実施する決意です。
事業再生に関しての問い合わせに関しては、
事業再生を志す方のメール相談を洲山が秘密厳守で承ります
事業再生・M&A・事業承継に関してはお気軽にご相談下さい。
⇒ 0120-59-8686
執筆、取材、講演等を受け付けております。
お気軽にどうぞ。
⇒ 大阪本部オフィス:TEL(06)6372-1313 阿部事務局長宛
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆