◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『喜望大地・会長:洲山・事業再生・事業承継・M&Aコラム』
vol.345 2015年5月19日号 発行部数22,756部
「永遠に存続成長する『富士山経営レポート』」
今回のテーマは、「トマ・ピケティの「21世紀の資本」書評 特集号」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
永遠に存続発展する『富士山経営』を提唱推進し、
『地獄に仏』と感謝され、社長と企業の成長をサポートする
パートナーの洲山(しゅうざん)です。
話題の映画『ビリギャル』をみて、笑い転げて、
泣きました(^^)
⇒ 続きは、編集後記で、
後継者に恵まれない方は、廃業ではなく、
M&Aを考えるべきであり、6月2日(火)15:00~17:00東京八重洲で、
喜望大地東京オフィス常務執行役員の坂本利秋が
「M&Aによる事業承継の秘訣」
をテーマに、分かりやすくご説明しますので、ご参加下さい。
参加費:喜望大地10周年謝恩価格1,000円
赤字企業をV字回復コンサルタントの喜望大地東京オフィス
常務執行役員石井博が、『V字回復の奇跡』メソッドを
熱く語るセミナーを6月9日(火)15:00~17:00東京八重洲で
開催しますので、ご参加下さい。
参加費:喜望大地10周年謝恩価格1,000円
恒例の洲山セミナーは、
日時:5月22日(金)15:00~17:00
場所:JR東京駅八重洲北口徒歩2分
東京都中央区八重洲1-4-20 東京八重洲ビル8F
喜望大地東京オフィス会議室
日時:5月26日(火)15:00~17:00
場所:JR線『大阪駅』中央北口徒歩5分
大阪市北区芝田2-8-7 喜望大地会議室
さて、
本号は、大阪オフィス常務執行役員神崎和也が、
ナニワの書評家としてトマ・ピケティの「21世紀の資本」を
テーマに、熱く語ります。
『 Return is greater than Growth. 』 もう少し正確に言えば、
Rate of return on capital is greater than the economic growth rate.
そうです。最近誰でも知っているピケティさんで有名な『r>g』の事です。
『資本収益率が産出と所得の成長率を上回るとき、
資本主義は自動的に、恣意的で持続不可能な格差を生み出す。』
と帯にも書いてあります。
でも、世間の噂を聞き、
書店で初めてこの本を手に取った時の私の正直な感想は
『なんや、噂ほど分厚ないな。』でした。
パラパラとページを繰ってみても、フォントもあまり小さくないし
2段組みになっている訳でもなく、活字中毒の私にとって、
吉野家牛丼に例えると、決して特盛ではなく、
精々あたまの大盛りレベルの本でした。
とはいえ、私もコンサルタントの端くれですので
取り敢えず目を通しておこうと買い求め、サラッと読んでみました。
多くの解説本が出ているし、今更この本に書いてあることを
どうこう講釈を垂れるつもりもありませんし、
私にはその知識もないくらいは自覚しています。
でも結構面白いなと思ったのは、
その文中に頻繁に文学作品からの引用がある点です。
例を挙げれば、オノレ・ド・バルザックの『ゴリオ爺さん』
『セザール・ピロトー』、ジェイン・オースティンの『分別と多感』、
ヘンリージェイムスの『ワシントン・スクエア』等々、
昔読んだ懐かしい文章が次々に浮かんできます。
特にバルザックの小説群『人間喜劇』は良かったなぁ。
(前出の2作品は人間喜劇に含まれる。)
初めてバルザックを読んだのは確か小学4年生の頃だったと
記憶していますが、当時は文中に出てくる『100リーブル』とか
『10フラン』とか全く実感の湧かない貨幣単位に戸惑い、
また、お金の話がよく出てくる小説やなぁ、
バルザックさんて結構セコイ?なんて思っていたくらいです。
しかしピケティさんのこの本を読めば、
18世紀から20世紀初頭にかけては、誰もが、
1英ポンドが5ドル、20マルク、25フラン位なのを知っていたと解ります。
お金の価値と主要国間の為替レートは何十年も変わらず、
それが将来違ってくると考えるべき理由など、
誰も持ち合わせていなかった、とさえ書かれています。
だから18世紀、19世紀の古典文学にはお金が至る所に登場する。
しかも抽象的な力としてのみならず、
何より実感できる具体的な量として登場させることにより、
その登場人物の社会的な地位や生活水準を
読者の頭に印象付けたと言う事らしい。
でも20世紀の日本に住む小学4年生が、
1リーブルって円に換算したらどれくらいなんだろうと想像し、
いろいろな小説の中に書かれている当時の物価を
基に推測していましたが、
この本を読めば現在と18、19世紀の欧米では、
本や楽器、舞踏会用ドレスなどの所謂贅沢品価格において特に乖離が激しく、
最低限のドレスでも当時の平均所得の数年分するということなので、
当時の私に解るわけもありません。
今の日本みたいに、若者に職が無い不況だとか言っている割に、
マックジョブを一か月頑張れば海外旅行に行ける、
一週間でドレスが買える時代に生きていると
ヴォートランやラスティニャックの気持ちや生活は想像できません。
しかし、このピケティさん。
18歳でパリ港と師範学校(ENS)に進学し、
その後経済学に興味を持ち、22歳でMITの助教授って、
パリパリの経歴ですよね。
その限られた時間の中で、古典文学にも親しみ、
数学者でもあるらしいので、
我々一般市民の理解力の無さには辟易としているのでしょう。
いや、なんでこいつら(一般人)こんな事も解らんねん、
意味解らん。ラッスンゴレライ状態なのでしょう。
この本を読めば、彼のそんな心理状態もよく解かります。
一言でいうと、『くどいねん!ピケティはん。
同じことをグダグダと、、、そこまでわいらアホやないで。』
それに索引と原注、図表一覧の多さ。
それだけで98ページもあるやんけ!
よくよく考えてみると、
この本はインテリ向けの『なんとなく、クリスタル』みたいなもんやで。
田中康夫がいちゃもん付けてくるかもしれへんから気を付けやピケティはん。
康夫くん、最近暇みたいやし、、、、、、
次回、『実録 r>g』をお楽しみに。
私たち喜望大地のコンサルタントは、
いかなる逆境もあきらめず、不撓不屈の精神で頑張る社長を応援します。
お気軽に、フリーダイヤル0120-59-8686 へお電話ください。
10周年謝恩の「初回面談無料」をご活用下さい。
このメールを1名でも多くのオーナーがご覧になり、
笑顔と勇気を与え続ける事が私たちの願いです。
『さあ、前を向いて一緒に明るく! 元気に!! 前向きに!!!
前進しましょう!』
いかなる問題も喜望大地の洲山チームが解決出来る可能性がありますから、
ご相談はお気軽に!
お電話のご相談は⇒ 0120-59-8686 (経営変革のゴングはハローハロー)
───────────────────────────────────
■喜望大地 2030年ビジョン 2030.03.02.創業25周年記念式典
延3万社を救い、延自立型経営者10万人の育成、延100万人の雇用を守る
結果を出したい、と願い、努力しています。
───────────────────────────────────
■洲山セミナー「借金があっても事業承継」
『富士山経営』セミナー・永遠に存続成長するコツを伝授」
洲山が30億円の負債を抱えて破綻のピンチを乗り越えた実践的な
事業再生・事業承継ノウハウ、「借金があっても事業承継セミナー」
です
悩める社長の救世主として、笑顔と勇気を与え続けるセミナーです。
会費:1,000円 参加特典:(洲山著「借金があっても事業承継」+
「事業再生家」プレゼント)+個別無料相談タイムを用意しています。
また、1社2名までご参加OKです。
日時:5月26日(火)15:00~17:00
場所:JR線『大阪駅』中央北口徒歩5分
大阪市北区芝田2-8-7 喜望大地会議室
日時:5月22日(金)15:00~17:00
場所:JR東京駅八重洲北口徒歩2分
東京都中央区八重洲1-4-20 東京八重洲ビル8F
喜望大地東京オフィス会議室
後継者に恵まれない方は、廃業ではなく、
M&Aを考えるべきであり、6月2日(火)15:00~17:00東京八重洲で、
喜望大地東京オフィス常務執行役員の坂本利秋が
「M&Aによる事業承継の秘訣」
をテーマに、分かりやすくご説明しますので、ご参加下さい。
参加費:喜望大地10周年謝恩価格1,000円
日時:6月2日(火)15:00~17:00
場所:JR東京駅八重洲北口徒歩2分
東京都中央区八重洲1-4-20 東京八重洲ビル8F
喜望大地東京オフィス会議室
赤字企業をV字回復コンサルタントの喜望大地東京オフィス
常務執行役員石井博が、『V字回復の奇跡』メソッドを
熱く語るセミナーを6月9日(火)15:00~17:00東京八重洲で
開催しますので、ご参加下さい。
参加費:喜望大地10周年謝恩価格1,000円
日時:6月9日(火)15:00~17:00
場所:JR東京駅八重洲北口徒歩2分
東京都中央区八重洲1-4-20 東京八重洲ビル8F
喜望大地東京オフィス会議室
問合せ先:大阪本部オフィス TEL:06-6372-1313 担当:吉田
フリーコール:0120-69-8888
───────────────────────────────────
■オリジナル小冊子『事業再生7つの鉄則』無料プレゼント中!
30億の負債を乗り越えた、洲山自身が体験し、学んだ、
経営危機を乗り越えるために必須の7つの鉄則!
───────────────────────────────────
著書のお知らせ:
■過剰債務があっても事業承継できるノウハウ満載
洲山著「社長最後の大仕事ー借金があっても事業承継」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4478027439/
■倒産寸前の会社を復活させる秘策満載!
洲山著 「事業再生家─会社が蘇った奇跡の物語」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4883384489/
■洲山著 幻冬舎新書版 経営状態をよくしたい社長にお薦めです。
「あなたの会社をお救いしますー事業再生総合病院」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4344020987/
■宮内正一著 リスケジュール=借入金の返済条件変更を学びたい方に
「小さな会社のための正しい『リスケ』の進め方」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4495593412/
───────────────────────────────────
■編集後記
最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました。
今話題の映画『ビリギャル』をみて、笑い転げて泣きました(^^)
8割笑い転げて、2割泣かす、感動物語です。
「高い目標を掲げて、チャレンジすれば、夢は実現する」
名古屋の実話の映画化です。
リーダーたるものは、塾講師の深い愛情に学びましょう。
事業承継・事業再生を志す方のメール相談を洲山が秘密厳守で承ります
事業再生・M&A・事業承継に関してはお気軽にご相談下さい。
⇒ 0120-59-8686
執筆、取材、講演等を受け付けております。
お気軽にどうぞ。
⇒ 大阪本部オフィス:TEL(06)6372-1313 阿部事務局長宛
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆