メールマガジンバックナンバー

vol.517 『芸人Tさんは凄い!』をバッサリ斬る!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「社長に笑顔と勇気を与え続ける!」悩める社長の救世主:洲山(しゅうざん)
vol.517 令和元年11月5日号 発行部数21,488部

「地獄に仏と感謝され、ピンチをチャンスに変える、洲山レポート」

今回のテーマは、「『芸人Tさんは凄い!』をバッサリ斬る!」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

『地獄に仏』と感謝され、ピンチをチャンスに変える
悩める社長の救世主 洲山(しゅうざん)です。

忙中学びあり!

洲山の前職は、冠婚葬祭に関する
大型ギフト専門店のチェーン店経営でした。

昨今は、ギフトマーケットが縮小して、
かつて栄華を極めた地方の有力企業も倒産廃業が相次ぎ、
苦戦しています。

そんな中で、
マーケットの縮小を見据えての業態変更を断行して、

⇒ 続きは、編集後記で

一般社団法人 相続まるごと解決センター を設立しました。
https://souzoku-all.jp/

そこで、専門士業の先生方やライフプランナーの方、
生命保険代理店・不動産業・葬儀業等の方々と
パートナーシップを組んで、相続のサポートを実現致したく、
事業説明会を開催しますので、
是非、ご参加下さい。

大阪会場:11月7日(木)・喜望大地大阪本社
15:00~16:00

東京会場:11月6日(水)・喜望大地東京本部
15:00~16:00

注:大阪・東京とも同じ内容なので、ご都合のいい会場にご参加下さい。

参加のお申し込みはこちらのフォームから
https://souzoku-all.jp/briefing/

また、設立記念式典を開催しますので、是非ご参加下さい。

大阪会場:大阪市気中央区備後町2-5-8・綿業会館
(地下鉄御堂筋線・本町駅徒歩5分)
11月11日(月)15:30~18:30

東京会場:喜望大地東京本部
(JR・京急・品川駅高輪口徒歩3分)
11月15日(金)15:15~18:30)

お申し込みは
https://souzoku-all.jp/ceremony/

もしくは、相続まるごと解決センター0120-69-8888
にTELお願いします。

本号は、喜望大地大阪本社の辛口評論家こと、神崎和也が、
『芸人Tさんは凄い!』をバッサリ斬ります。

最近(2019年10月末)吉本興業の芸人Tさんが
脱税していたと世間が囂(かまびす=やかましい)しい。

自分の収入を全て個人事務所(勿論法人)で受け取り、
そこから役員報酬を取っていくと言う、
非常にオーソドックスな方法である。

彼ほどの収入であれば個人事業主としてよりも法人で申告したほうが
税率を低く抑えられるし、
必要経費も落としやすいので、
スポーツ選手や芸能達は殆どの方がこの方法を取っている。

青色申告、すなわち複式簿記での記帳をしなければならないので、
自分でやるとなると結構面倒ではあるが、
税理士への報酬を考慮しても、こちらの方がお得である。

最近は会社からの給与を業務委託費で受け取り、
節税を図るとかいう本も出ているが、
概ね年収800万円未満であればあまり効果が無いと言われている。

さて、Tさんである。

この人は多分、
節税をしたいから法人を作ったと思いますが、
その法人が無申告で重加算税や無申告加算税を追徴されているのだから、
何のために会社組織にしたのか意味不明である。

設立直後から3年間も申告期限内に申告しておらず、
税務署から指摘をされ、3年分併せて申告させられ、
追徴課税された直後からまた無申告だったと聞いてびっくりしました。

Tさんの目的は何だったのでしょう。

我々凡人には想像もつきません。

私どもは事業再生を主としたコンサル会社ですので、
どうしても会社の状態が厳しい時は、
銀行や取引先に支払いを待って頂く事はよくある話です。

が、しかし、けれども、税務署と社会保険事務所には
最優先で支払うようにお願いしております。

国家権力ともめても勝ち目がないからです。

彼らは提訴し、債務名義(差押できる権利)を取らなくても、
自分達がやろうと思えば、
いつでも預金や売掛金を差し押さえる事が出来るのです。

その手際の良さには目を見張ります。

いったん差し押さえにかかると、
土下座をしようが泣こうが喚こうが、
一切容赦はしてくれません。

そのような鬼、いや税務署様に対してTさんは、
一度銀行口座を差し押さえられたこともあるのに、
信念を持って無申告を貫いてらっしゃいます。

これは貴い事です。

自らの意思で他の人より多く、
税金を納めようとするその心意気や良し!

彼は自分で言っているように怠惰、
極度の面倒臭がりではありません。

あれはシャイな彼一流の照れです、
悪ぶっているだけなんです。

本当は重加算税や無申告加算税、罰金などで
一円でも多く国庫へお金を収めようとしているだけです。

自らの存在を貶めてでも出来るだけ高額な税金を納めたい、
昨今の異常気象による災害も心を過ったのでしょう。

かれも一流のお笑い芸人ですから、まっとうに申告したり、
寄付をしたり、そんなこっ恥ずかしい事出来るわけないじゃないですか!

ただただ、一円でも多く納税しよう!

その一念から取った行動です。
私は絶対にそう思います。

Tさんは素晴らしい人格者です。
私は彼を信じています。

そうでなければ彼の取った行動は説明不可能です。
全く経済合理性に欠けているではありませんか!

さぁ皆さん!
稚拙な脱税で国家に貢献しようではありませんか。

私たち喜望大地のコンサルタントは、
いかなる逆境もあきらめず、不撓不屈の精神で頑張る社長を応援します。

お気軽に、フリーダイヤル0120-59-8686 へお電話ください。

創業14周年謝恩の「初回面談無料」をご活用下さい。

このメールを1名でも多くのオーナーがご覧になり、
笑顔と勇気を与え続ける事が私たちの願いです。

『さあ、前を向いて一緒に明るく! 元気に!! 前向きに!!!
前進しましょう!』

いかなる問題も喜望大地の洲山チームが解決出来る可能性がありますから、
ご相談はお気軽に! ⇒ https://gmmi.jp/otoiawase

お電話のご相談は⇒ 0120-59-8686 (経営変革のゴングはハローハロー)

───────────────────────────────────

■喜望大地 2030年ビジョン 2030.03.02.創業25周年記念式典

延3万社を救い、延自立型経営者10万人の育成、延100万人の雇用を守る

───────────────────────────────────

■オリジナル小冊子『事業再生7つの鉄則』無料プレゼント中!

30億の負債を乗り越えた、洲山自身が体験し、学んだ、
経営危機を乗り越えるために必須の7つの鉄則!

https://gmmi.jp/mailmagazine

───────────────────────────────────

著書のお知らせ:

■洲山著 過剰債務があっても事業承継できるノウハウ満載

「社長最後の大仕事ー借金があっても事業承継」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4478027439/

■洲山著 倒産寸前の会社を復活させる秘策満載!

「事業再生家─会社が蘇った奇跡の物語」
http://www.amazon.co.jp/dp/4883384489/

■洲山著 幻冬舎新書版 経営状態をよくしたい社長にお薦めです。

「あなたの会社をお救いしますー事業再生総合病院」
http://www.amazon.co.jp/dp/4344020987/

■宮内正一著 リスケジュール=借入金の返済条件変更を学びたい方に

「小さな会社のための正しい『リスケ』の進め方」
http://www.amazon.co.jp/dp/4495593412/

■宮内正一著 「ゾンビ企業」でも復活できる究極戦略

「会社を守りたければ売上は上げるな!」
http://www.amazon.co.jp/dp/4863673884/

■坂本利秋著 今こそ売却のチャンス!

「会社を売りたくなったら読む本」
https://www.amazon.co.jp/dp/4569840205/

───────────────────────────────────

■編集後記

最後までお読みいただき感謝します。

忙中学びあり

洲山の前職は、冠婚葬祭に関する
大型ギフト専門店のチェーン店経営でした。

昨今は、ギフトマーケットが縮小して、
かつて栄華を極めた地方の有力企業も
倒産廃業が相次ぎ、苦戦しています。

そんな中で、マーケットの縮小を見据えての
業態変更を断行して、大成功された稀有な経営者が、
山口県柳井市に本社を構えて、
全国区での企画食品メーカーとしての地位を確立された
アデリーの小野会長です!

1階がデリバリーセンターで、2階が本社フロアの
立派なでっかい本社ビルですが、
手狭になったとの由にて、
同じくらいの大きな第二ビルの工事に着工されています。

久しぶりにお会いして、元気とパワーをいただきました^_^

小野会長の益々のご活躍を祈念します。

忙中取材あり

詳細は、月間復活の新春号にて、披露しますから、乞うご期待!

https://www.facebook.com/gmminet/

メルマガを最後までお読みいただき、ありがとうございました。

事業承継・事業再生を志す方のメール相談を洲山が秘密厳守で承ります。

https://gmmi.jp/otoiawase

事業再生・M&A・事業承継に関してはお気軽にご相談下さい。

⇒ 0120-59-8686

執筆、取材、講演等を受け付けております。
お気軽にどうぞ。

⇒ 大阪本社:TEL(06)6372-1313 事務局宛

メルマガ登録は、⇒ https://gmmi.jp/mailmagazine

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

全国24時間受付

無料相談はこちらから

お気軽にご相談ください

関連記事

  1. 神崎和也メールマガジンバックナンバー vol.482 もしもG氏がポイントカードを使っていたら! 特集…
  2. 洲山メールマガジンバックナンバー vol.98 失敗の最大の原因は、優柔不断と先延ばしであるーーー…
  3. 洲山メールマガジンバックナンバー vol.200 幻冬舎刊『あなたの会社をお救いします-事業再生総…
  4. 石井博メールマガジンバックナンバー vol.258 製造業の皆様、外注管理をされていますか? 特集号…
  5. 坂本利秋メールマガジンバックナンバー vol.143 返済猶予法案の現状 特集号
  6. 坂本利秋メールマガジンバックナンバー vol.307 外国人労働者受け入れの機会を活かすには 特集号
  7. 宮内正一メールマガジンバックナンバー vol.180 なぜ社員は社長の言う事を聞かないのでしょうか? …
  8. 宮内正一メールマガジンバックナンバー vol.431 久しぶりに見たよ!『超男前の銀行員!』 特集号
お問い合わせ

PAGE TOP