◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「社長に笑顔と勇気を与え続ける!」悩める社長の救世主:洲山(しゅうざん)
vol.532 令和2年5月14日号 発行部数21,488部
「地獄に仏と感謝され、ピンチをチャンスに変える、洲山レポート」
今回のテーマは、
「新型コロナウイルスの影響により中小企業の資金繰り支援策」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『地獄に仏』と感謝され、ピンチをチャンスに変える
悩める社長の救世主 洲山(しゅうざん)です。
コロナショックによる影響が大きく、
資金繰り難の企業を救う緊急相談窓口を用意しましたので、
お気軽にご相談ください。
⇒ フリーダイヤル0120-59-8686
喜望大地緊急無料相談窓口(Web面談も実施しています)
忙中閑あり
Withコロナ社会で変わること
をyahoo CSO安宅が語る
をTV放送を観て、アフターコロナに思いを馳せました^_^
世の中は、音を立てて変わる予感がしますから、
⇒ 続きは、編集後記で
本号は、喜望大地東京本部所属の常務執行役員で
製造業V字回復コンサルタントの石井博が、
『新型コロナウイルスの影響により中小企業の資金繰り支援策』
を熱く語ります。
小職は製造メーカーにて従事していたことから、
製造業の方々に有益な情報として毎回メルマガを作成しておりますが、
今回のメルマガは製造業の方々のみならず他業種の方々にも
有益な情報だと思いますのでご一読ください。
新型コロナウイルス感染症拡大によるマイナス影響は
計り知れない状況に陥っていますが、
生き残りを賭けたサバイバル状況をいかにして生き延びるか、
ということで、
皆様もよくご存じではあると思いますが、
経済産業省から開示しているレジュメが
最も参考になると思いますので紹介させていただきます。
『新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ』
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf
金融機関へのリスケジュール(条件変更中)であっても、
営業赤字を余儀なくされていても、
債務超過の状態であったとしても融資を受けた事例は沢山存在しますので、
取引金融機関もしくは政府系金融機関である
日本政策金融公庫もしくは商工組合中央金庫等に
打診されることをお勧めします。
税金の滞納および社会保険の滞納があったとしても、
納付計画の『納付誓約書』を取り交わして誓約書通りに履行していれば、
ハードルは非常に高いと思われますが、
打診されることをお勧めします。
また、自由民主党から開示されているレジュメで、
個人、個人事業主・フリーランス、中小企業、大企業の
4つのセグメントにわかれており、
各セグメントごとに『うけとる』、『かりる』、『減額・免除』、『猶予等』
の項目にわかれており、その項目をクリックすると
詳細がわかる様になっているレジュメも存在しております。
例えば、中小企業の『うける』をクリックすると、
『持続化給付金最大200万円』、
『雇用調整助成金 上限8,330円/人×休業日数』
等の施策が表記され、さらに詳細をクリックすると、
対象、給付額、申請方法、お問い合わせ先等が
記載された書式になっております。
非常にわかりやすいと思います。
『新型コロナウイルスにともなう あなたが使える緊急支援』
新型コロナウイルスの収束がいつになるかわからない状況下ですから、
あえて誤解されることを承知で申し上げれば、
借入できるのであれば可能なかぎり借入する、ということだと思います。
新型コロナウイルスが収束して手元資金が必要ないと
ご判断された時点で一括返済すれば宜しいと思います。
小職でよろしければいつでもご支援させていただきます。
私たち喜望大地のコンサルタントは、
いかなる逆境もあきらめず、不撓不屈の精神で頑張る社長を応援します。
お気軽に、フリーダイヤル0120-59-8686 へお電話ください。
創業15周年謝恩の「初回面談無料」をご活用下さい。
このメールを1名でも多くのオーナーがご覧になり、
笑顔と勇気を与え続ける事が私たちの願いです。
『さあ、前を向いて一緒に明るく! 元気に!! 前向きに!!!
前進しましょう!』
いかなる問題も喜望大地の洲山チームが解決出来る可能性がありますから、
ご相談はお気軽に! ⇒ https://gmmi.jp/otoiawase
お電話のご相談は⇒ 0120-59-8686 (経営変革のゴングはハローハロー)
───────────────────────────────────
■喜望大地 2030年ビジョン 2030.03.02.創業25周年記念式典
延3万社を救い、延自立型経営者10万人の育成、延100万人の雇用を守る
───────────────────────────────────
■オリジナル小冊子『事業再生7つの鉄則』無料プレゼント中!
30億の負債を乗り越えた、洲山自身が体験し、学んだ、
経営危機を乗り越えるために必須の7つの鉄則!
⇒ https://gmmi.jp/mailmagazine
───────────────────────────────────
著書のお知らせ:
■洲山著 過剰債務があっても事業承継できるノウハウ満載
「社長最後の大仕事ー借金があっても事業承継」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4478027439/
■洲山著 倒産寸前の会社を復活させる秘策満載!
「事業再生家─会社が蘇った奇跡の物語」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4883384489/
■洲山著 幻冬舎新書版 経営状態をよくしたい社長にお薦めです。
「あなたの会社をお救いしますー事業再生総合病院」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4344020987/
■宮内正一著 リスケジュール=借入金の返済条件変更を学びたい方に
「小さな会社のための正しい『リスケ』の進め方」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4495593412/
■宮内正一著 「ゾンビ企業」でも復活できる究極戦略
「会社を守りたければ売上は上げるな!」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4863673884/
───────────────────────────────────
■編集後記
最後までお読みいただき感謝します。
忙中閑あり
Withコロナ社会で変わること
をyahoo CSO安宅が語る
をTV放送を観て、アフターコロナに思いを馳せました^_^
世の中は、音を立てて変わる予感がしますから、
時代の流れに乗り、生き残りを目指します!
Withコロナ 社会で変わる事の キーワードは、
1.接触 ⇒ 非接触
2.人が動く ⇒ モノが動く
3.密閉 ⇒ 開放
4.高密度で活動 ⇒ 疎
リアルコミュニケーションは、大切であり、なくなりませんが、
大都市の通勤ラッシュは、誰もが疑問に思って、
テレワークが増加して、
空気がきれいで食事の美味しい地方都市にて住み
ビジネスする流れが出来れば、
地方の活性化と少子化対策にもなると確信します。
⇒ https://www.facebook.com/gmminet/
メルマガを最後までお読みいただき、ありがとうございました。
事業承継・事業再生を志す方のメール相談を洲山が秘密厳守で承ります。
事業再生・M&A・事業承継に関してはお気軽にご相談下さい。
⇒ 0120-59-8686
執筆、取材、講演等を受け付けております。
お気軽にどうぞ。
⇒ 大阪本社:TEL(06)6372-1313 事務局宛
メルマガ登録は、⇒ https://gmmi.jp/mailmagazine
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆