◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「社長に笑顔と勇気を与え続ける!」悩める社長の救世主:洲山(しゅうざん)
vol.559 令和3年3月26日号 発行部数21,488部
「地獄に仏と感謝され、ピンチをチャンスに変える、洲山レポート」
今回のテーマは、ナニワの辛口評論家・神崎和也が論評する
「日本年金機構から『料率が変更になります』を斬る」
「◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『地獄に仏』と感謝され、ピンチをチャンスに変える
悩める社長の救世主 洲山(しゅうざん)です。
コロナショックによる影響が大きく、
資金繰り難の企業を救う緊急相談窓口を用意しましたので、
お気軽にご相談ください。
⇒ フリーダイヤル0120-59-8686
喜望大地緊急無料相談窓口(Web面談も実施しています)
忙中閑あり
先祖に感謝
亡父33回忌、亡祖母61回忌法要があり、
家族14名が集合しました。
64歳で亡くなった父
57歳で亡くなった祖母
人生の先輩は、葬式は孫の祭りと言い、
葬儀に孫やひ孫が参列するのは、
故人が長寿を遂げて、
⇒ 続きは、編集後記で
本号は、喜望大地・大阪本社専務執行役員で、
ナニワの辛口評論家こと神崎和也が、
『保険料率が変更になります?』を
鋭く論評します。
日本年金機構・全国健康保険協会からお手紙が来ました。
どうせろくな事が書いてないだろうと、内容を確認すると案の定、
『令和3年3月分(4月納付分)から健康保険料率が変更になります。』
との事。
お役所が変更と言うときは必ず値上げです。
素直に値上げと書かんかい!
もう私も大人ですから、こんな些事には拘りませんし、
怒ったからと言って何が変わる訳でもありません、
完全に諦めモードで、そのお知らせを読んでみました。
そうです、活字中毒の私は隅から隅まで
一言一句読んでみなければ気が済まない質なんです。
そうすれば、やっぱり、何のことは無い、
ごくごく小さい字で嫌な事が書いてありました。
『健康保険料率10.29%のうち、6.76%分は
加入者の皆さまの医療費等に充てられる基本保険料率となり、
3.53%は後期高齢者医療制度への支援金等に
充てられる特定保険料率となります。』
こら! 人を馬鹿にしとんのか!
(皆様)って漢字で書いてても読めるわい!
むしろ(充てられる)の方が読める人は少ないのとちゃうか。
ってそんな話やないがな。
なんでただでも高い健康保険料の三分の一以上を、
暇つぶしや趣味で病院にいっている後期高齢者への支援金に
使われなあかんねん!
世代間の相互扶助とか綺麗ごとを言っても騙されへんで、
ただでさえ年金制度で大きな既得権益を持っている後期高齢者を、
現役世代がそこまで面倒を見なければならないのか訳が分かりません。
旧共済年金に入っていた80歳以上の元公務員なんかは月額30万円以上の
年金をもらい、自己負担10%の後期高齢者医療制度で20代の若者よりも
はるかに優雅な生活を送っています。
勿論、医者も心得たもので、生活保護や後期高齢者等の
自己負担額が低い、もしくは無い人達には
ジェネリック医薬品なんて使いません。
なのになのに、私たち現役世代にはわざわざ郵送費を払ってまで、
ジェネリック医薬品を使えと勧めてきやがる。
私の個人的な意見ですが、3割未満の負担率の人間には、
全てジェネリック医薬品使用を義務化すべきです。
もひとつ腹が立つのは、『後期高齢者医療保険制度への支援金等』の
『等』や!
公務員が『等』という言葉を使うときは碌でもない事を考えているときです。
何たら協会、何たら審議会の天下り先を作って
国民の税金(この場合は保険料)を
掠め取るときに使う常套手段です。
30歳以下の若者達よ!覚醒せよ!
LINEやインスタばっかりしてるうちに、
したたかな老人達に未来をどんどん食い潰されていってんで。
あと10年もしたら私も食い潰す方に回ってしまうから、
あんまり刺激はしたく無いけど、
やっぱりこの国の制度はおかしい。
そもそも年寄りしか死なないコロナで、なんで
世の中全体がここまで負担を強いられなければならないのでしょうか?
そうそう、地味に一番負担率の高い住民税も税率アップが決定してまっせ。
私たち喜望大地のコンサルタントは、
いかなる逆境もあきらめず、不撓不屈の精神で頑張る社長を応援します。
お気軽に、フリーダイヤル0120-59-8686 へお電話ください。
創業16周年謝恩の「初回面談無料」をご活用下さい。
このメールを1名でも多くのオーナーがご覧になり、
笑顔と勇気を与え続ける事が私たちの願いです。
『さあ、前を向いて一緒に明るく! 元気に!! 前向きに!!!
前進しましょう!』
いかなる問題も喜望大地の洲山チームが解決出来る可能性がありますから、
ご相談はお気軽に! ⇒ https://gmmi.jp/otoiawase
お電話のご相談は⇒ 0120-59-8686 (経営変革のゴングはハローハロー)
───────────────────────────────────
■喜望大地 2030年ビジョン 2030.03.02.創業25周年記念式典
延3万社を救い、延自立型経営者10万人の育成、延100万人の雇用を守る
───────────────────────────────────
■オリジナル小冊子『事業再生7つの鉄則』無料プレゼント中!
30億の負債を乗り越えた、洲山自身が体験し、学んだ、
経営危機を乗り越えるために必須の7つの鉄則!
⇒ https://gmmi.jp/mailmagazine
───────────────────────────────────
著書のお知らせ:
■洲山著 その非上場株式、高く売れます!
「少数株主のための非上場株式を高価売却する方法」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4344928342/
■洲山著 過剰債務があっても事業承継できるノウハウ満載
「社長最後の大仕事ー借金があっても事業承継」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4478027439/
■洲山著 倒産寸前の会社を復活させる秘策満載!
「事業再生家─会社が蘇った奇跡の物語」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4883384489/
■洲山著 幻冬舎新書版 経営状態をよくしたい社長にお薦めです。
「あなたの会社をお救いしますー事業再生総合病院」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4344020987/
■宮内正一著 リスケジュール=借入金の返済条件変更を学びたい方に
「小さな会社のための正しい『リスケ』の進め方」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4495593412/
■宮内正一著 「ゾンビ企業」でも復活できる究極戦略
「会社を守りたければ売上は上げるな!」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4863673884/
───────────────────────────────────
メルマガを最後までお読みいただき、ありがとうございました。
編集後記
忙中閑あり
先祖に感謝
亡父33回忌、亡祖母61回忌法要があり、
家族14名が集合しました。
64歳で亡くなった父
57歳で亡くなった祖母
人生の先輩は、葬式は孫の祭りと言い、
葬儀に孫やひ孫が参列するのは、
故人が長寿を遂げて、
また、家族が繁栄している現れとして、
素晴らしいし、
ややもすれば暗い雰囲気の中で、
子供の無邪気さは、
救いとなりますから、
我が家も、祖父母がいて、
両親がいる訳であり、
両親が出会い結婚して、
子供が3人出来て、
長男の私が3代目として跡取りになり、
娘3人が結婚して、孫6名となり、
コロナ禍の為、県外の姉と妹が参加出来ず、
我が家の14名と叔母の15名で、
焼香して、お墓参りをしました。
庭には、クリスマスローズが、
4年間かけての育成で、
白と小豆色のキレイな花を咲かせてます。
ビオラも鮮やかなカラーが見事です♪
祖母の100回忌は、
次の世代に任せて、
父の50回忌迄は長生きして、
孫の成長を見守りたいものです。
https://www.facebook.com/gmminet/
事業承継・事業再生を志す方のメール相談を洲山が秘密厳守で承ります。
事業再生・M&A・事業承継に関してはお気軽にご相談下さい。
⇒ 0120-59-8686
執筆、取材、講演等を受け付けております。
お気軽にどうぞ。
⇒ 大阪本社:TEL(06)6372-1313 事務局宛
メルマガ登録は、⇒ https://gmmi.jp/mailmagazine
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆