メールマガジンバックナンバー

vol.566 コロナ問題 特集号

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「社長に笑顔と勇気を与え続ける!」悩める社長の救世主:洲山(しゅうざん)
vol.566 令和3年6月18日号 発行部数21,488部

「地獄に仏と感謝され、ピンチをチャンスに変える、洲山レポート」

今回のテーマは、「コロナ問題 特集号」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

『地獄に仏』と感謝され、ピンチをチャンスに変える
悩める社長の救世主 洲山(しゅうざん)です。

コロナショックによる影響が大きく、
資金繰り難の企業を救う緊急相談窓口を用意しておりますので、
お気軽にご相談ください。

⇒ フリーダイヤル0120-59-8686

喜望大地緊急無料相談窓口(Web面談も実施しています)

https://gmmi.jp/otoiawase/

忙中閑あり 東山魁夷画伯を観賞し、
鑑真和尚の偉業を学ぶ

神戸市立博物館にて開催されている
東山魁夷、唐招提寺御影堂障壁画展を
観賞し、感動しました。

奈良時代の聖武天皇時代に、
仏門に入る者に対して戒律を学ぶべく、
戒師を唐から招く必要があり、
鑑真和尚を招聘しました。

鑑真和尚は、55歳で渡航を決意し、
5度の失敗を重ね、失明しながら、
753年、66歳になり、来日実現。

⇒ 続きは、編集後記で

本号は、喜望大地・大阪本社・専務執行役員で、
ナニワの辛口評論家こと神崎和也が、
『コロナ問題』を論評します。

ニカウサン、ニカウサン、あの人を何とかしてください、
お願いします、ニカウサン、いや違う。

ブッシュマンのニカウさんじゃなくて、
二階さん、二階さん、
あの○○とか言う不安あおりマンをあなたの力で黙らせてください。

いたずらに国民の不安を煽り、日本経済を混乱させ、
多くの人々から仕事を奪った、
いや現在進行形で奪い続けているのです。

一年以上、日本経済を停滞させ、いや後退させ、
たったの一万人ほどしか死亡者が出ていない状態を
パンデミックと言い張り、
それにより年間自殺者数が二万人がでている事には
目を瞑ったままで医者の利益のみを守り続けて
日本経済や社会で働く社員・パート・アルバイトの
窮境状態を考えないのは大問題です。

この人の言うことを増幅し、煽り、
国民を更なる不安に陥れる○新聞を主としたマスコミ、
TV業界も同等です。

最近はオリンピックを中止させることに力を合わせているようですが、
実際に開催されたときは、
今まで自分たちがあれだけ中止をしろと論陣を張ってきたことには
一切触れず、『努力、感動、涙』とか掌を返した報道をするでしょうね。

○新聞なんて、夏の高校野球の事を聞かれたら、
外国から報道陣や選手が来ないから少し事情が違うとかなんとか
言い訳してる見苦しい人達である。

恐れながら、国会議員先生方のお仕事は『立法』や!

コロナ対策の法律をちゃっちゃと作らんかい!

人口千人あたりの病床数は13.9床で世界一!

他国みればドイツ8.2床、アメリカ3.1床、イギリス3.7床と
断トツの世界一である。

そして高額医療機器(CT、MRI)の保有数は
(100万人あたり)日本(CT112台、MRI55台)
2位のアメリカは各(42台、38台)
とこれもダントツ世界一である。

厚生労働省は日本の健康保険制度を世界一だと
自画自賛しているが、これは医師の側からだけ見た話であり、
どこも悪くないのに、すぐにCT、MRI等の高額医療機器を
使った検査をされても、患者があまり文句を言わないのは
自己負担額が安い、もしくは無料であるからであり、
正規の金額を請求されたらほとんどの国民は、
そんな検査はいらないというであろう。

まぁしかし、イザという時に頑張ってくれるのなら
少々の儲け主義には目を瞑るが、
このコロナ禍での民間開業医の動きを見ていると腹立たしいばかりである。

1,396万人都市の東京で5,594床、880万人の大阪府1,776床
ってギャグとしか言いようないで。

何のために国会議員をやっとんねん!
こんな時こそ、開業医に強制的に病床を解放させる法律を作るべきやろ!

文句を言う病院、医者は保険医療機関の指定を取り消せばええんや。

それなりの利益を得られてるならこんな非常時くらい協力せいや!

そもそもなんでワクチンを打つのが高齢者からやねん!

年寄りは家でじっとしとったらええねん。

勿論一番優先すべきは医療従事者や、それには異論はないけど、
次に打たなあかんのは働き盛りの40~60歳やろ、
その次は若者達や、
そして飲食店を筆頭にすべての経済活動を以前の状態に戻すべきである。

なんでもかんでも平等平等、弱者優先とか建前ばかりで煩いねん。

きれい事で飯は喰えへんねん。

なに、○○薬局の会長が優先的にワクチンを打ったって?

あたり前やろ。

住民税を毎年何億円も払ってんねんから、
ちょっとくらいええこと無かったらやってられへんで。

国会議員もそれにふさわしい仕事をしてくれんねんやったら
先に打っても全く問題はあれへんで、
そやけど今の体たらくやったら、だれもその資格は無いわな。

まぁ、結局こんな奴らを選挙で選んだ俺らが一番悪いんやけどな、、、、、

私たち喜望大地のコンサルタントは、
いかなる逆境もあきらめず、不撓不屈の精神で頑張る社長を応援します。

お気軽に、フリーダイヤル0120-59-8686 へお電話ください。

創業16周年謝恩の「初回面談無料」をご活用下さい。

このメールを1名でも多くのオーナーがご覧になり、
笑顔と勇気を与え続ける事が私たちの願いです。

『さあ、前を向いて一緒に明るく! 元気に!! 前向きに!!!
前進しましょう!』

いかなる問題も喜望大地の洲山チームが解決出来る可能性がありますから、
ご相談はお気軽に! ⇒ https://gmmi.jp/otoiawase

お電話のご相談は⇒ 0120-59-8686 (経営変革のゴングはハローハロー)

───────────────────────────────────

■オリジナル小冊子『事業再生7つの鉄則』無料プレゼント中!

30億の負債を乗り越えた、洲山自身が体験し、学んだ、
経営危機を乗り越えるために必須の7つの鉄則!

https://gmmi.jp/mailmagazine

───────────────────────────────────

著書のお知らせ:

■洲山著 その非上場株式、高く売れます!

「少数株主のための非上場株式を高価売却する方法」
http://www.amazon.co.jp/dp/4344928342/

■洲山著 過剰債務があっても事業承継できるノウハウ満載

「社長最後の大仕事ー借金があっても事業承継」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4478027439/

■洲山著 倒産寸前の会社を復活させる秘策満載!

「事業再生家─会社が蘇った奇跡の物語」
http://www.amazon.co.jp/dp/4883384489/

■洲山著 幻冬舎新書版 経営状態をよくしたい社長にお薦めです。

「あなたの会社をお救いしますー事業再生総合病院」
http://www.amazon.co.jp/dp/4344020987/

■宮内正一著 リスケジュール=借入金の返済条件変更を学びたい方に

「小さな会社のための正しい『リスケ』の進め方」
http://www.amazon.co.jp/dp/4495593412/

■宮内正一著 「ゾンビ企業」でも復活できる究極戦略

「会社を守りたければ売上は上げるな!」
http://www.amazon.co.jp/dp/4863673884/

───────────────────────────────────

メルマガを最後までお読みいただき、ありがとうございました。

忙中閑あり

東山魁夷画伯を観賞し、
鑑真和尚の偉業を学ぶ

神戸市立博物館にて開催されている
東山魁夷、唐招提寺御影堂障壁画展を
観賞し、感動しました。

奈良時代の聖武天皇時代に、
仏門に入る者に対して戒律を学ぶべく、
戒師を唐から招く必要があり、
鑑真和尚を招聘しました。

鑑真和尚は、55歳で渡航を決意し、
5度の失敗を重ね、失明しながら、
753年、66歳になり、来日実現。

東大寺で、5年にわたり、
聖武太上天皇はじめ、多くの僧に、
戒律を授けた後に、
759年に、戒律を学ぶ修行道場として
唐招提寺を開基されました。

東山魁夷画伯は、
鑑真和尚のご遺徳を偲び、
失明により、見る事の出来なかった、
日本の山景と海景が描かれ、
故郷、中国の景色は、水墨画で、
表現されています。

眺めているだけで、
東山魁夷画伯の想いが伝わり、
鑑真和尚に捧げた祈りの美に、
感動しました。

https://www.facebook.com/gmminet/
事業承継・事業再生を志す方のメール相談を洲山が秘密厳守で承ります。

https://gmmi.jp/otoiawase

事業再生・M&A・事業承継に関してはお気軽にご相談下さい。

⇒ 0120-59-8686

執筆、取材、講演等を受け付けております。
お気軽にどうぞ。

⇒ 大阪本社:TEL(06)6372-1313 事務局宛

メルマガ登録は、⇒ https://gmmi.jp/mailmagazine

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

全国24時間受付

無料相談はこちらから

お気軽にご相談ください

関連記事

  1. 神崎和也メールマガジンバックナンバー vol.389 頑張れ、パチンコ!フレフレ、お馬ちゃん! 特集号…
  2. 坂本利秋メールマガジンバックナンバー vol.213 自社商品は好きですか? 特集号
  3. 洲山メールマガジンバックナンバー 号外  『ピンチをチャンスに変える』鉄則! 「競売→強制執行スケ…
  4. 坂本利秋メールマガジンバックナンバー vol.338 ターゲットとなる潜在顧客がどこにどれだけいるかわ…
  5. 宮内正一メールマガジンバックナンバー vol.308 お上もやっとこ本気になったかな? 最新の事業再生…
  6. 洲山メールマガジンバックナンバー vol.410 『春日大社での初詣と海賊と呼ばれた男』を熱く語り…
  7. 石井博メールマガジンバックナンバー vol.455 製造業の皆様、予算は作成されていますか? 特集号…
  8. 洲山メールマガジンバックナンバー vol.51 銀行の元金・利息のビジネス的意味の考察
お問い合わせ

PAGE TOP