メールマガジンバックナンバー

vol.586 コロナコロナと騒いでいるのは誰?

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「社長に笑顔と勇気を与え続ける!」悩める社長の救世主:洲山(しゅうざん)
vol.586 令和4年2月15日号 発行部数21,488部

「地獄に仏と感謝され、ピンチをチャンスに変える、洲山レポート」

今回のテーマは、ナニワの辛口評論家こと神崎和也による、
「コロナコロナと騒いでいるのは誰?」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

『地獄に仏』と感謝され、ピンチをチャンスに変える
悩める社長の救世主 洲山(しゅうざん)です。

コロナ禍による影響が大きく、
資金繰り難の企業を救う緊急相談窓口を用意しておりますので、
お気軽にご相談ください。

⇒ フリーダイヤル0120-59-8686

喜望大地緊急無料相談窓口(Web面談も実施しています)

https://gmmi.jp/otoiawase/

忙中閑あり

賀茂神社参拝

奈良時代、
聖武天皇の命を受けた吉備真備が、
陰陽道により、
この地において、
我が国のあらゆる災いを封じ、
未来の希望の為に創建された神社
滋賀県近江八幡市加茂町にある

⇒ 続きは、編集後記で、

本号は、喜望大地・大阪本社所属の専務執行役員で、
ナニワの辛口評論家こと神崎和也が、
「コロナコロナと騒いでいるのは誰?」
を鋭く批評します。

私を含め、一般ピープルは、
この『コロナ騒ぎ』にはもういい加減、
うんざりしていると思います。

特にオミクロン株なんて大した実害もなく、
インフルエンザよりも症状の軽い、
ただの風邪程度だと、専門家ですら(一部ですが、)認めています。

症状は軽いが、感染力は強い。

これがオミクロン株に対する一般的な認識ですが、
症状が軽いのだから、
一日でも早く『指定感染症2類相当』を見直し、
経済活動を正常化させるのが、
政治家、専門家の責務だと思うのですが、
相変わらず岸田首相は、
『感染急拡大の状況で変更は現実的でない。』
と見直すつもりはないみたいです。

TVや新聞でも、毎日毎日相も変わらず、
本日の感染者数ばかりセンセーショナルに報道し、
悪戯に情弱な人々の不安を煽るばかりです。

何十、何百もの人が関わっているイベントや、
スポーツがたった一人の無症状陽性者が出たばかりに、
問答無用で中止になっています。

こんなことをしているのは、オリンピックを控えた中国と日本くらいです。

私のようなごく普通の会社員にとっては、
オミクロン株が怖いのではなく、
緊急事態宣言や蔓延防止等緊急措置が怖いのです。

ワクチンを2回打っても3回打ってもかかる人はかかっていますし、
ワクチンを打つことによって健康被害が出ている人も
多数いると聞いています。

それでは誰が騒いでいるのでしょう。

世間の不安を煽って経済的、社会的利益のある人達ですね。

そう、尾○茂氏を筆頭にファイザー等の製薬会社、
国会議員や公務員等の、どんなに景気が悪くなろうが、
その身分や収入に一切影響のない人達でしょう。

我々のような中小企業の従業員からすれば、
濃厚接触者となり、2週間も隔離されたら
会社に帰ってきた時に席がない可能性があります。

ましてや検査結果が陰性で無症状なのにも関わらず、
隔離されてしまいます。

公務員の方も千差万別ですが、私の友人なんて、
むしろ『濃厚接触者且つ陰性無症状』に
なれるものならなりたい、
2週間ホテルでゲーム三昧、ネットフリックスで
海外ドラマを思う存分見れるし、
職場に帰っても微塵もその地位は揺るがない。

それどころか(隔離は)有給休暇ではないので、
『今年は150日以上も休まなあかん、
お金かかってしゃあないな。
そやけど国内航空券や沖縄の高級リゾートも激安やし、
今年は遊びまくれるなぁ、
そや、沖縄や石垣島へ行ってまた濃厚接触者になったら
大ラッキー、また2週間もの休養が取れるんや、オミクロン様様や!』
非常に喜んでいます。

実際に治療にあたる医療関係者は大変でしょうし、
敬意を表したいと思いますが、
一部の病院は利益を享受しています。

前述しましたがTVや新聞も毎日毎日、
東京では何人、大阪で何人、等々
それがなんやねん。

えっ!大阪でオミクロン株で初の死者が出た?

毒性が低いとは言い切れない、
とか言っているけど85歳の男性との事、
それは寿命ではないやろか。

オミクロン株で死んだのでは無く、
寿命で亡くなった人がたまたま感染者だったというだけでしょう。

それなら、水虫の感染者数も発表してください。

本日の白癬(水虫の正式名称)の
新規感染者数は、東京2,435人、大阪5,692人でした。

爆発的に感染者が増えていますので、
靴下は2時間に一回履き替えてください。

スケートリンクやボーリング場で貸し靴を使うなんて論外です。

スーパー銭湯や温浴施設では足マスク
(そんなものがあるかどうか知りませんが、、)が必須です。

人込みに出るときは靴カバーも忘れないで下さい。

あっ!続報が入りました。

大阪市西成区で白癬症に罹った88歳の男性が死亡しました。

〇〇銭湯に通っていた195人が濃厚接触者として隔離対象となります。

てな事とあまり変わりがないと考える馬鹿者は私だけでしょうか?

日本より一桁も二桁も感染者が多い、
イギリス、アメリカ、フランス等の先進国では
こんな日本のようなコロナバカ騒ぎが
起こっていない事は歴然としたファクトです。

私たち喜望大地のコンサルタントは、
いかなる逆境もあきらめず、不撓不屈の精神で頑張る社長を応援します。

お気軽に、フリーダイヤル0120-59-8686 へお電話ください。

創業17周年謝恩の「初回面談無料」をご活用下さい。

このメールを1名でも多くのオーナーがご覧になり、
笑顔と勇気を与え続ける事が私たちの願いです。

『さあ、前を向いて一緒に明るく! 元気に!! 前向きに!!!
前進しましょう!』

いかなる問題も喜望大地の洲山チームが解決出来る可能性がありますから、
ご相談はお気軽に! ⇒ https://gmmi.jp/otoiawase

お電話のご相談は⇒ 0120-59-8686 (経営変革のゴングはハローハロー)

───────────────────────────────────

■オリジナル小冊子『事業再生7つの鉄則』無料プレゼント中!

30億の負債を乗り越えた、洲山自身が体験し、学んだ、
経営危機を乗り越えるために必須の7つの鉄則!

https://gmmi.jp/mailmagazine

───────────────────────────────────

著書のお知らせ:

■洲山著 その非上場株式、高く売れます!

「少数株主のための非上場株式を高価売却する方法」
http://www.amazon.co.jp/dp/4344928342/

■洲山著 過剰債務があっても事業承継できるノウハウ満載

「社長最後の大仕事ー借金があっても事業承継」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4478027439/

■洲山著 倒産寸前の会社を復活させる秘策満載!

「事業再生家─会社が蘇った奇跡の物語」
http://www.amazon.co.jp/dp/4883384489/

■洲山著 幻冬舎新書版 経営状態をよくしたい社長にお薦めです。

「あなたの会社をお救いしますー事業再生総合病院」
http://www.amazon.co.jp/dp/4344020987/

■宮内正一著 リスケジュール=借入金の返済条件変更を学びたい方に

「小さな会社のための正しい『リスケ』の進め方」
http://www.amazon.co.jp/dp/4495593412/

■宮内正一著 「ゾンビ企業」でも復活できる究極戦略

「会社を守りたければ売上は上げるな!」
http://www.amazon.co.jp/dp/4863673884/

───────────────────────────────────

メルマガを最後までお読みいただき、ありがとうございました。

忙中閑あり

賀茂神社参拝

奈良時代、
聖武天皇の命を受けた吉備真備が、
陰陽道により、
この地において、
我が国のあらゆる災いを封じ、
未来の希望の為に創建された神社

滋賀県近江八幡市加茂町にある
御猟野乃社 加茂神社に参拝し、
災い封じし、
心願成就のご祈祷を
お願いしました

https://www.facebook.com/gmminet/

事業承継・事業再生を志す方のメール相談を洲山が秘密厳守で承ります。

https://gmmi.jp/otoiawase

事業再生・M&A・事業承継に関してはお気軽にご相談下さい。

⇒ 0120-59-8686

執筆、取材、講演等を受け付けております。
お気軽にどうぞ。

⇒ 大阪本社:TEL(06)6372-1313 事務局宛

メルマガ登録は、⇒ https://gmmi.jp/mailmagazine

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

全国24時間受付

無料相談はこちらから

お気軽にご相談ください

関連記事

  1. 洲山メールマガジンバックナンバー vol.3  『ピンチをチャンスに変える』鉄則! 「自分の城は自…
  2. 宮内正一メールマガジンバックナンバー vol.220 今年は「えーびーえる」が流行るかも…? 特集号
  3. 洲山メールマガジンバックナンバー vol.116 こうなったら会社はたたみなさい!に学ぶ 特集号
  4. 神崎和也メールマガジンバックナンバー vol.336 ナニワの社会評論家かずやんの『怒れ!若者達よ!』…
  5. 宮内正一メールマガジンバックナンバー vol.208 ニュースの深読みシリーズ?金融円滑化法、最後の再…
  6. 洲山メールマガジンバックナンバー vol.26 リスクマネージメントノウハウその8 無手勝流では自…
  7. 宮内正一メールマガジンバックナンバー vol.388 事業再生、最後はヒトやな~ 特集号
  8. 神崎和也メールマガジンバックナンバー vol.394 シルバーデモクラシー!? 特集号
お問い合わせ

PAGE TOP