神崎和也コンサルタントコラム

『メルカリ』で、儲かってまっか?

憎めないけど『ただのアホ』

つい最近聞いたどこぞの怪しいコンサルタントの
嫁はんの面白い話があります。

そのおばちゃんは誰に聞いたか分からんけど
最近『メルカリ』にハマってるらしいんです。

『メルカリ』って何のことか分からん?
そんな人は退場してください。

一言で言えばフリマアプリの一種です。

最初は20年以上前のアクセサリーや、
すっかりお腹が出て着れなくなった服などを売って喜んでいたらしいけど、
結構売れるもんやから、家の中をかき回して、
次から次へと出品しまっくていたらしい。

まぁそこは良くできた話で、
いくら売っても溜まった売上金を出金するでもなく、
他の出品者が出しているもっとしょうもないガラクタを買うもんやから、
結局メルカリの思う壺。

なんや必死でやってるなぁと、興味本位で傍観してたら、
写真を撮ったりコメントを書いたり、問い合せに答えたり、
なんやかんやで結構大変そうです。

そやけど俺には関係無いからと放っておいたら、
勝手に人のブルガリの時計を2万5千円、
ギャルソンのブルゾンを2千500円で売ってしまった。

まぁどうせ使ってないものやからどっちでもええわ、
それやったらコメ兵かエコリンクの方が高く買ってくれるのに。
とか思っていたら、とうとう昨日の晩、面白い場面に遭遇しました。

仕事関係で手に入れた、某有名化粧品のサンプルキットの写真を撮り、
コメントを書き出品したのです。
出品した瞬間、そう、ほんの45秒で完売したと
狂喜乱舞しているアホなおばはんがそこにいたんです。

そら売れるやろ、まともに買ったら1,500円以上はする某有名化粧品を
600円で出品したんやから。10セット即完売やったらしいです。

さぁ、面白いのはここからです。
気を良くしたおばはんは高価な便箋を使用して手書きで
一人づつにお礼の手紙を書き、
可愛いいヒョウ柄の包装紙(これもかなり高価)でラッピングし、
リボンまでかけてました。

こいつはホンマのアホやなと心の中で呟きつつ、
最近お気に入りのウィルキンソンドライコーラを手を使わず、
口に銜えて飲んでいましたが、
それを口に出してはいけないことくらいは経験上分っていますし、
俺には何の関係のない事なので、
柿の種わさび味を五粒ほど口に放り込み、
言いたい言葉(なんのこっちゃ!)と共に飲み込みました。

さぁ、彼是3時間程は頑張ってらしたようです。深夜2時くらいまで、、、
さて翌日、意気揚々と郵便局に行った彼女は、
民営化されてはや10年経った日本郵便さんに、
明るく、元気に、『送料は一つ440円になります。』
と言われたらしいです。

一つ売って160円の粗利益です。
単純計算で時給500円以下です。
包装資材を考慮すれば多分キャッシュアウトしてるでしょう。
郵便局への往復を考えたらそれどころじゃありません。
やっぱ、こいつは憎めないけど『ただのアホ』やん。

全国24時間受付

無料相談はこちらから

お気軽にご相談ください

関連記事

  1. 神崎和也コンサルタントコラム 住民税に関するナニワの評論家の声『返せ!俺の住民税』
  2. 神崎和也コンサルタントコラム 最近の若者にびっくりした話
  3. 神崎和也コンサルタントコラム 『貸し剥がし』から『新規融資』へ奇跡の逆転劇!
  4. 神崎和也コンサルタントコラム 生活保護を憂うコラム=額に汗して勤労を!
  5. 神崎和也コンサルタントコラム Next to aisle
  6. 神崎和也コンサルタントコラム 円安で一服してる場合じゃないですよ。安倍さん
  7. 神崎和也コンサルタントコラム 神崎和也流正しい目標の立て方
  8. 神崎和也コンサルタントコラム どうせやったら『どっからでもかかってこんかい!』
お問い合わせ

PAGE TOP