神崎和也コンサルタントコラム

最近の若者にびっくりした話

先日、北海道に行ってきました。

ふるさと納税で手に入れたピーチの格安航空券の期限切れが
迫ってきたので、取り敢えずどこかへ行こう!

そうだ、旭川の大黒屋にジンギスカンを食べに行こう!
ここの厚切りラックは絶品だ!

札幌の『だるま本店』もいいけれど、
個人的には『大黒屋』が一番だぜ!
と急遽、関空から飛行機に飛び乗りました。

所詮、ふるさと納税で貰った格安航空券です。

LCCです。第二ターミナルが遠くても、
座席が少々狭くても、そんな事で文句を言う私ではありません。

関空を飛び立ち、30分位すると真後ろの席から
『ギャーッ、グウェー、ワッー』と切り裂くような
鳴き声(喚き声)が聞こえてきました。

勿論、子供は泣くものです。

そんな事で怒り出すほど了見の狭い私でもありません。

が、しかし、10分以上たっても一向に泣き止む気配がありません。

それどころかどんどんボルテージは上がっていくばかりです。

育てた親の顔が見てみたくなり、
後ろの席を見た私は思わずフリーズしてしまいました。

あの狭いLCCの座席の合間に寝ころび、喚き散らす子供
(推定2歳~3歳)を一切無視して30歳くらいのお父様は
一心不乱に携帯でゲームをしていたのです。

一緒に遊んであげるとか、あやすとか、叱るとか、
黙らせる方法はいくらでもあるはずですが、
そんな事を一切せず、我関せずとスマホ三昧でした。

見たところ、普通の勤め人には見えませんが、
半グレまではいかず、1/16グレくらいの感じです。

私の優しく美しい奥様(今後はこの形容詞を使う様に言われています。)
も後ろを振り向き、その母親(多分)を見たそうです。

その母親も、子供の狂態には一切関知せず、
寧ろ私の優しく美しい奥様をひたと睨んできたそうです。

「子供は泣くもんや、ガタガタ言うな!ほっとけオバハン!」
とギリッ、ギリッと音の出るくらいの目力だったそうです。

目の周りに100本くらいのひじきを貼り付け、(あっ、マツエク?)、
指の先に長さ5cmはありそうなカラフルなとんがりコーンを貼り付け
(ネイルのつもり?)、
こいつも親指の腹で器用にスマホを操っています。

そら子供も抱けんわな。大阪の電車の中や、
デパートの中でとことん泣き喚いているのは
大体お隣の国の方々が多いと思ってましたが、
まさか飛行機の中でこんな家族に出くわすなんて、
超ラッキー、五月蠅かったけど楽しませてもらえました。

彼らがこれからどんな人生を歩んでいくのか非常に興味が
あります。住所氏名を聞いておけばよかったなぁ。

定点観測したいなぁ。

子供が泣くのは自然の摂理。
それを非難するつもりは全くありません。

しかし、せめて親の責任として、周りの人に気を使い、
泣き止むように子供をあやすくらいの気遣いは必要でしょう。

それもできないようなら、公共の場所に出ず、
山奥の一軒家に暮らしてください。

所ジョージさんに聞いたら教えてくれると思いますよ。

いや、日本は広い。色々な人がいてますね。

最近の若い奴は、、、、と思っていたら、
帰りの電車の中で別の意味で凄い女の子に出くわしました。

行きの親子を超えるくらいの、、、、、、

えっ、どんな女の子だったかって?
それは次回のお楽しみ

全国24時間受付

無料相談はこちらから

お気軽にご相談ください

関連記事

  1. 神崎和也コンサルタントコラム こんなCMに、、、大丈夫か、Power with heart
  2. 神崎和也コンサルタントコラム ジーとザー、一字違いで大違い!FCビジネスに気を付けて!
  3. 神崎和也コンサルタントコラム なにわの辛口評論家が熱く語る「大手ホテルから学ぶサービス精神への…
  4. 神崎和也コンサルタントコラム なにわの辛口評論家が語る「どうでも良いけど、ちょっとムカつく話」…
  5. 神崎和也コンサルタントコラム 円安で一服してる場合じゃないですよ。安倍さん
  6. 神崎和也コンサルタントコラム 『セブンカフェで見極めるカイゼン能力』を考察
  7. 神崎和也コンサルタントコラム ええオトナのすることか!
  8. 神崎和也コンサルタントコラム さぁ中小企業の皆さん、便乗値上げの時がやってきたぜ!
お問い合わせ

PAGE TOP