神崎和也コンサルタントコラム

『ハラハラハラハラ』をテーマに、ハラスメントを論評します!

我々が若かりし頃、即ち昭和の時代には、
『ハラスメント』という言葉自体が一般的ではなく、
すれ違いざまにお尻をなでたり、
忘年会で新入社員に裸踊りをさせる事なんて破廉恥なことは、
極々普通に行われていました。

俺の背中を見て仕事を覚えろ!
自分の勉強は時間外でやれ!
上司より遅く出社するなんて問題外!

始業10分前までに完全に仕事をできる体制を整えておくのは当たり前。

出来ないのを会社や環境のせいにするな、
全て己の気合と根性が足りないからだ!

これくらいは全国どこの会社でも当たり前でした。

しかし、昨今のハラスメントブームにより、コレラは全てNG、
簡単に訴えられてしまいます。

思い返せば、私なんて今の基準をあてはまれば、5回以上は訴えられ、
とうに路頭に迷っていたことでしょう。

あぁー昔は良かったな~

ほんの数年前まで、それでもパワハラ、
セクハラ程度しかありませんでしたが、
令和になってからのハラハラ一大ムーブメントがやってきて、
おちおち若い社員と話をすることも憚られます。

何を言われるかわかりませんので、触らぬ神に祟りなし。

『おはよう!あれ、髪の毛切った?よく似合うね。』はい、セクハラ

『このレポート今日中に仕上げろよ!』はい、パワハラ

『部長、臭いから近寄らないでください。』はい、スメハラ

この辺りまでは理解できますよね。

『俺の酒が飲めんのかい!そんなんで営業はやっていかれへんで!』
はい、モラハラ(モラルハラスメント)
アルハラ(アルコールハラスメント)合わせ技

『お前も男やったら、これくらいの荷物持てるやろ!』
ジェンダーハラスメントやて

『やっぱり、O型はええ加減やな。』
これはブラハラ(ブラッドハラスメント)

『これは論理的に言ってこれこれやから、当然これやろ。』
はい、ロジハラ

『お前、エクセルマクロも書かれへんの。』
はい、テクハラ

『やっぱり、年寄りにはわからんやろな。』
はい、エイハラ(エイジハラスメント)

『君もそろそろ結婚する時期やな。』マリハラ(マリッジハラスメント)

『最近、いいね!をくれないね。』ソーハラ(ソーシャルハラスメント)

その他、オワハラ、ゼクハラ、マタハラ、カジハラ、
レイハラ、ヌーハラ、レジハラ、フォトハラ、カスハラ、
何が何だかわかりません。

要するに、最近の若い奴は自分の気に入らない事、
気にしている事をちょっとでも触れられたら、
それは全てハラスメント認定をしてしまうという事です。

と言えば、
『それはキメハラ(キメツケハラスメント)です!キリッ』
と言われてしまい
おじさん達は何も言えなくなります。

そうすれば、『この会社は、僕に何も仕事を教えてくれない。
ムシハラだ!キリッ』

心臓に毛が生えているような逞しい新入社員は期待しませんが、
乳母日傘で育ち、上げ膳据え膳、何から何まで周りがお膳立てして
してくれて当たり前、それをしてくれない会社が悪い、
自分が成長しないのは会社のせいだ!

そうだ、そうだ、まったくだ!

そして私のような、ケツの穴の小さい、
素麺のようなウンチしかできないおっさんは
無口になっていくのです。

でも、嫌な事や、しんどい事、難しい事をするから
成長するし、何よりそれでお金が貰えんねんから、
ちょっとは我慢せいや!

楽しい事をやってお金を稼げる人はごく一部の超優秀な人だけです。

少なくとも我々の周りにはいないはず。

そういえばこの前、何かの本に書いてありました。

お金持ちになるには、下記の3つの条件のうち、
2つを満たす必要があるそうです。

1.ものすごく努力する。
2.ものすごく運が良い。
3.ものすごく悪い事をする。

やっぱ、私は金持ちにはなれんな。
せめてなりたや、ハラハラ大魔王。

全国24時間受付

無料相談はこちらから

お気軽にご相談ください

関連記事

  1. 神崎和也コンサルタントコラム 『メルカリ』で、儲かってまっか?
  2. 神崎和也コンサルタントコラム 生活保護の闇に迫る、社会派コラム「どうせただやから、、、」
  3. 神崎和也コンサルタントコラム なにわの辛口評論家が熱く語る「大手ホテルから学ぶサービス精神への…
  4. 神崎和也コンサルタントコラム 『芸人Tさんは凄い!』をバッサリ斬る!
  5. 神崎和也コンサルタントコラム 目標の立て方
  6. 神崎和也コンサルタントコラム ナニワのTV批評家かずやんより『銭の戦争』論評
  7. 神崎和也コンサルタントコラム どこにあるかでお金の価値は変わるのか?
  8. 神崎和也コンサルタントコラム 差押えがやってくる!さぁ大変や!どないしょう!!(給料編)
お問い合わせ

PAGE TOP