浪速の体育会系ターンアラウンドマネージャー、宮内です。
3か月前に動脈硬化の血圧高め!と診断されてから、
毎日血圧計のお世話になっている生活です(涙)…
「体育会系=健康!」という自信過剰に溺れた結果ですね…
反省ハンセー。
しかし5月に入ってから、血圧は安定して120台(^^)/
生活習慣にちょっと注意するだけでも、好結果が出るもんです。
そんな微妙な体育会系の宮内に舞い込んだ、
最近のトンデモ案件のお話しです。
売上数億の中小零細企業の社長からのご相談。
色々事情があってついつい放漫経営…
その結果、業績悪化で資金繰りに四苦八苦…
と、ここまではよくある話ですが、
この社長が最初に依頼したコンサルタントの処方箋が、
トンデモすぎてビックリ!
・代表取締役にこのコンサルが就任する…現社長は退任
・その後事業は停止して、債務の返済や支払は全てストップ…
というかほったらかし
・以降そのコンサルが代取として、債権者に対応するから
現社長はラクになりますよー、という説明
・現社長はその後第二会社を設立して、
新たに事業再開したらええやん…との事
事業を停止の上、支払は全てほったらかしなんて
事業再生でも何でもありません。
そもそも代表取締役が変わったところで、
会社の借入や債務については何の解決にもなりません。
この社長さん、代取変更でラクになると思ったかも知れませんが、
中小零細企業の代表取締役は、ほぼ100%債務・借入の連帯保証人です。
代取を変更したからといって、
連帯保証人の責任から免れるはずがありません。
などどこの原稿を書きだしたところ、
日経新聞にタイムリーな記事が出ました。
「整理屋」、経営難企業に資産隠し指南 全国で暗躍か 2019年5月26日
業績不振企業の事業再生手法を悪用して資産隠しをしたとして
「大物整理屋」と呼ばれるコンサルタント業の男が
国税・検察当局に摘発された。
男は業績不振企業の代表に次々と就任し、
税金滞納による差し押さえを免れたとされる。
当局は悪質な資産隠しの「指南役」が
全国規模で暗躍する実態に警戒を強めている。
因みにこの記事、
先ほどのクライアントにもお見せしたところ…「正にコレでした」との事。
さすがにこんな記事が出たので、この手の連中はおとなしくなるでしょう。
因みに私のクライアント、このコンサルに要求された費用は…
なんと〇百万の一括払いでした!
心当たりのある社長様、
そんな大金払う前にまずは宮内までご一報くださいね(^^)/