宮内正一コンサルタントコラム

支店長さんのお怒りはソコだったのね?

浪速の体育会系ターンアラウンドマネージャー、宮内です。

いやぁ~、ラグビールドカップは興奮しますねー。

アイルランド戦の大金星には歓喜の涙でした!

因みに宮内は大阪花園ラグビー場で、
イタリアVSナミビアという、
どっちを応援して良いか判らない試合を生観戦(^^)/

日本代表レプリカユニフォームも買っちゃいましたし、
8強と言わず、何とか奇跡の頂点を目指してほしいもんです。

そんなうかれ調子ではありますが、
ここ1ヶ月で新規クライアントが3社も増えちゃいましたので、
結構バタバタの日々です。

ほいである日、クライアントの社長と銀行同行訪問時
…支店長さんが、えらい怒ってはりました。

返済期日が翌日に迫る中、
リスケの経営改善計画を持って来た訳ですから、
そりゃ~怒るのはごもっともです。

…依頼を受けて1週間で計画を作った宮内の事は、
何も褒めてもらえません(笑)

しかしよくよく聞きますと、
お怒りの原因は別のところにもあったようです。

1.経営不振である事は、前々からわかっていた
2.だから、事業計画を良く考えなさいと経営指導していた
3.資金繰り表も作るように指導したでしょ
4.そんな怪しい状況にも拘わらず、昨日預金を引き出そうとしたのは裏切りだ

一方的な支店長さんのお話しを聞きながら、
「こりゃ、だめだ…」と宮内は思いました。

色々な指導をしたと思っているようですが、
結局1から4まで何一つ社長さんは認識していません。

そもそも支店長が何を言っているのか、全く判らない状態

…社長からすれば何をして良いのか判らないまま、
今日を迎えている状態です。

1.について言えば…
…経営不振が判っていたのなら、
具体的に銀行さんは何を支援したのでしょうか?

2と3について言えば…
…口で言うのは簡単ですが、具体的に計画書や
資料作成のアドバイスをした形跡はありません
…そもそも中小零細企業の経営者で、
まともな事業計画を一人で作れる方は少数派です
…何で手伝ってあげないの?

4.について言えば…
…延滞も発生していない段階で、自社の預金を
引き出す事の何がいけないのでしょうか?
…結局自行の債権回収しか考えてないんでしょーね

・支店長は色んな事を伝えた気でいる
・でも社長さんは、支店長が何を言ったのか本当は理解していない
・理解していないから、結局何も出来ていない
・何も出来ていないので、支店長は社長が裏切ったと思い込んでいる

何か変な話ですよね。

融資取引のプロである銀行員と、
融資取引ではある意味素人の社長さんの間には、
埋めがたい大きな溝がある状態です。

結局は銀行サイドが社長に対して具体的に事業計画、
経営改善計画の作成を手取足取り指導してあげなかった事が、
行き違いの根源ではないでしょうか。

銀行員からすれば、「そんな時間は無い」「経営者なら当然」
と言いたくなるでしょうが、そんな計画も作れない会社に、
そもそも誰がお金を貸したんですかね?

さりとて、誰が悪いとか言っても始まりません。

どうも銀行の言っている事が判らない。

このままではまずいけど、
何から手をつけたら良いか判らない…

そんな社長さんは是非当社までご一報を!

因みにこのリスケジュールのお話し、
その後は全行一致でスムーズに解決しました!

ちゃんちゃん(^^)/

全国24時間受付

無料相談はこちらから

お気軽にご相談ください

関連記事

  1. 宮内正一コンサルタントコラム イノヴェイションはニーズから生まれる???
  2. 宮内正一コンサルタントコラム 自宅は何があっても守りたい!
  3. 宮内正一コンサルタントコラム 金融円滑化法終了! 次の目玉は『暫定リスケ』?
  4. 宮内正一コンサルタントコラム 事業経営における『失敗学』を考える
  5. 宮内正一コンサルタントコラム 経営はアートだ!の巻~
  6. 宮内正一コンサルタントコラム 『ソンかトクかっていう問題ちゃうんや!!』 事業再生と『経済合理…
  7. 宮内正一コンサルタントコラム なーんか、何でも屋さんみたいになってきました~の巻
  8. 宮内正一コンサルタントコラム ビミョーなニュース速報
お問い合わせ

PAGE TOP