洲山コンサルタントコラム

取込詐欺に気をつけよう

今回は、クライアントの相談内容から、
『取り込み詐欺に気をつけよう! その1・その2・その3』
とまとめてみました。

人の気持ちの弱みに付け込むのが 取り込み詐欺 です。
では、その手口をお知らせしましょう

●取り込み詐欺その1
「資金繰り難に取り込む 取り込み詐欺」
資金繰りが苦しい個人事業主や、中小零細企業の社長宛に
融資のDMが送られてきたら
「何故か?」
「どうして?」
を繰り返し10回考えましょう!!!

それでも信じたいなら、もしも自分が金融会社の経営者なら
貴方の会社に無担保の信用で貸せるのかどうか?
を考えましょう!

それが答えです!
貸せるはずがないでしょう!!

そこでよくある手口は、
「貴方の会社は、他社の借入が多いので、このままでは貸せません。
ですので、○○×円を先に振込みいただければ、
その情報を操作して借入が出来るようにするから――」

なんちゃって、上手い口車に乗せられて、
なけなしのお金を祈る気持ちで振り込めば
岸壁の母状態(※)でありまして、
待てど暮らせど融資のお金は一銭も入ってこない!!

そこで目が覚めて、「騙された!!!」
に、なっちゃうわけです。

何百万の大金なら警察も動きます。

しかし、数万円とか数十万円だと、警察も忙しいので、
気の毒がっては貰えても、「騙された貴方が悪い」と
相手にされない場合がほとんど。

泣き寝入り で終わってしまいます。

※岸壁の母
 第二次大戦の戦地から戻らぬ我が子を想い、岸壁で待ち続ける母の唄。
 同じように、いつまで待っても融資のお金は入ってきません!

●取り込み詐欺その2
「もっと儲けた~い人に取り込む 取り込み詐欺」
よく、元本確実・高利回りを売り物にする債権・上場間違いなしの株券など。

すべてもっともらしいし、ストーリーがありまして、
「自分だけ選ばれた」と錯覚してしまいがちです。

「今ある資金をもっと増やしたい」との スケベ心から 騙される。
中には、何百万円・何千万円もの被害にあう方も?

投資したしばらくは夢見ていますから、うきうきモードなのですが、
しばらくして、 悪夢  に変わっちゃうところ 悲劇であり、
はたから見ると 喜劇になるのが悲しい……。

●取り込み詐欺その3
「売上を上げた~い会社の商品を取り込む 取り込み詐欺」
新規取引を申し込み、最初は小口の現金で信用させ、
そのうち締め、支払いに移行したり 、手形取引に移行して、大口取引を装い
商品を取り込み、バッタルートで換金し、ドロン。
が、よくある手口です。

新規取引や大口取引には、
相手が信用できる相手かどうかを良く見極めましょう!

信用調査機関での、点数調査をしたり、
相手にいくらまで売り掛けをしてよいかを、どうやって判断するか?
やはり餅は餅屋に任せましょう!!!

では、「餅は餅屋に」とは言っても、具体的にはどうすれば良いか?
それは来週お伝えすることにします。お楽しみに!

もしも切羽詰っていて「今すぐ知りたい!」という場合は、
洲山までお気軽にお問合せくださいね。
よ~く考えよう! お金は大事だよ! あせらず慎重に判断しましょう!

全国24時間受付

無料相談はこちらから

お気軽にご相談ください

関連記事

  1. 洲山コンサルタントコラム 連帯保証人引受は絶対NG
  2. 洲山コンサルタントコラム 富めるときも、貧しきときも、これを愛しーーー!
  3. 洲山コンサルタントコラム 2008年を光り輝く喜望の年になることを祈って!
  4. 洲山コンサルタントコラム M資金詐欺! から学ぼう!
  5. 洲山コンサルタントコラム 成功哲学のナポレオン・ヒルの珠玉のメッセージに学ぶ
  6. 洲山コンサルタントコラム 失敗の最大の原因は、優柔不断と先延ばしであるーーー!に学ぶ
  7. 洲山コンサルタントコラム 消費者金融大手の過払い金関連費用は、ナ、ナント1,368億円!
  8. 洲山コンサルタントコラム パソコンクラッシュのピンチを救う!ノウハウ
お問い合わせ

PAGE TOP