最近の洲山の動きは、
12月30日
帰省して、31日にお墓参りをして、元旦2日とのんびり英気を養い、
3日バスにて帰阪
1月4日
近くにある大阪天満宮にて、初詣しました。
その後大阪オフィスにて事務処理と作戦会議2件
1月5日
京都にて作戦会議1件
大阪オフィスにて作戦会議1件後
スタッフと新年会をクライアントの居酒屋にて開催
1月6日
早朝6:00新大阪駅始発にて東京に向かい、
9:30~12:30○○社の幹部会議参加と
儲かる会社に関してのレクチャーをさせていただきました。
丸の内ホテルにて、ランチョンミーティング後に静岡駅経由で山梨県に移動
1月7日
昼過ぎまで作戦会議開催し、その後帰阪
1月8日
日帰りにて、東京での作戦会議開催
一昨年(2005年平成17年)元旦に、
事業再生コンサルタントにて世の中でお役に立ちたいと志
二歳の誕生日を迎えることが出来ました。
その間に、途中退会されずに最後まで事業再生の旗を降ろさずに闘った
クライアント企業全てが再生成功しました。
不渡事故を起こし、銀行取引停止処分の会社3社の再生・復活をはじめ
自己破産しか選択肢が無いとのギブアップ寸前の会社を
力のある企業への営業権譲渡(M&A)と幹部社員への営業権譲渡(MBO)
により、全ての債務を完済して尚且つ1,500万円以上のキャッシュが残った
見事な成功例もありました。
骨肉の争いから、競売事件移行して、何もかもなくす寸前で、
入会され、誰も解決不可能であった親子兄弟の騒動を2回の交渉でまとめ
任意売却の実現と債権者による
遅損金要求を通常金利への交渉による再生実現他
困難な案件を全て、解決できた大変充実した2年目でした。
新年を迎え、ミッションインポッシブルのトム・クルーズになりきり、
不可能な指令を完遂する任務を天職とする所存です。
古来より、「石の上にも三年」と言われます三年目を迎えました。
昨年夏以降急増したクライアントに対応すべく、人員を強化しましたが、
引き続き、事業再生により「社長に笑顔とパワーを伝授」して地域経済の
発展に貢献をされようとする志高い同士を広く募集します。
弁護士・公認会計士・税理士・司法書士・中小企業診断士等資格のある方も
資格のない方も志があれば不問でご応募ください。
1月末には、東京の赤坂に東京オフィスを開設して相談窓口を強化します。
また、あと少しの資金があれば一気に再生が軌道に乗る場合が多くあり、
事業再生ファンドの必要性があり、投資家の力を得て実現します。
入会案件を着実に成功させた初年度を「ホップの年」
クライアントが全国に広がり、
成功例が一気に増えた二年目を「ステップの年」とするならば、
本年は大阪オフィスと東京オフィスの二拠点体制とコンサル人員強化により
100件の再生案件を成功できる「ジャンプの年」とする所存です。
新年が佳き年であったと言えるよう、一歩一歩着実に歩みます。