頌春
本号は、
「2008年を光り輝く喜望の年になることを祈って! 特集号」です。
その心は、
「一年の計は、元旦にあり ⇒ 元旦や今年も来るぞ大晦日!」
です。
・誰しも、新年を迎えると心新たに、
今年は充実した佳い年にしようと決意します。
・しかしながら、「三日坊主」 の精神で、
日常の多忙にかまけて新年の決意を持続するのは困難であります。
・そして気がつくと、12月31日の大晦日が来て、深く反省して、
来年こそはと決意するのが凡人=普通の人間です。
・新年の決意を持続するのは、具体的なアクションプランを立てることです。
・また、その決意・方針・具体的目標を手書きにて書き出して、
いつも目に入るところに貼り出すことです。
・具体的アクションプランは、
1.いつまでに、
2.どこで
3.誰と誰が
4.何を
5.どのように
実行するかを決めることです。
またコストがかかることは、幾ら投資するか?
幾ら費用をかけるか?の決定が必須です。
・ヴィジュアリゼーション
その達成のインセンティブには、
達成した暁の喜びのイメージをありありと目に見える形が必要です。
・マイホームを目標設定する方は、
自分の理想とする家のモデルハウスをバックに家族写真を撮影して、
2012年念願のマイホーム実現!とコメントを書いたパネルを作成して、
掲げることは、効果があります。
・大学合格をGOAL(目標)とする方は、憧れの大学の校門をバックに撮影して、
2009年○○大学合格!とコメントを書いたパネルを作成して、
自宅に掲示することは、すんごいパワーを貰えます。
・洲山は、本年のGOAL(目標)設定の一つに、
「健康」「体力」「ダイエット」を掲げて、
具体的アクションプランとして、
1.万歩計を設備投資して、毎日万歩する事を決意して、実行しています。
2.恐ろしくて計測しなかった体重計を毎日計測することを決めて、
実行しています。記録して毎日の体重ダウンを楽しみに(笑!)
3.夕食を20時までに、野菜料理・豆腐中心を食事すると決意し、実行しています。