洲山コンサルタントコラム

10億円もの赤字を僅か5年で5億円の黒字化した経営

ダイハツの自動車の車種って皆様すぐに言えまっか?

自動車メーカーとしては、軽4・小型車中心であり、
どちらかと言えばマイナーな存在ですね。

トヨタのクラウン・マークII・カローラ・プリウス等
日産のセドリック・シーマ・スカイライン・フェアレディZ等
ホンダのレジェンド・オデッセイ・アコード・マーチ等
は、ぱっと出てくるのですが
洲山は57歳と世代が古いので、新しい車種は出てきません(汗!)

最近車に乗らず、最新の新車情報に疎い洲山として、
ダイハツの車種としては、ミラぐらいしかぱっと車種名が出てきません。
(ダイハツさんすいません)

そんなマイナーな車種を武器に闘い、
滋賀県で37年間新車販売シェアトップを継続している企業があります。

その名は、滋賀ダイハツ販売です。

「10年偉大なり、20年畏るべし、30年歴史になる 」とは、
洲山の尊敬するイエローハットの鍵山相談役の座右の銘として有名です。

今年、会社100社が設立されたとして、
10年後の生存確率は、6%と言われます。

すなわち、94社は倒産・廃業・休眠となり、
看板と電話帳から社名が消えていきます。

まぐれや、一大ブームを呼んだ大ヒット商品により
1年くらいトップが取れても、10年間維持するのは大変な努力が必要です。

それを、な、なんと37年間継続するのは、スンゴイの一言です。
その昔企業の寿命30年説が日経ビジネスで特集されて、
洲山の経営も年商1億円から50倍の50億円まで拡大して破綻したのが、
28年目でしたから、
悔しいながらも企業の寿命30年説に納得した思い出があります。

その歴史に名が残る偉業達成の立役者は、
滋賀ダイハツ販売創業者のジュニアであった後藤昌幸氏です。

しかし、最初からシェアトップではなくて、
最初は7社中7位であったそうです。
要するにどん尻の最下位だったわけです。

しかも、4億円もの大赤字であり、
不渡り寸前でメーカーであるダイハツ工業に救済された歴史があります。
救済の条件として、株式を100%ダイハツ工業に譲渡し、
創業社長は、引責辞任を飲まされました。

早い話が、倒産を免れたものの、
メーカーに経営権を乗っ取られた状態になりました。

そんな逆風からスタートし、奇跡の再建を短期間で成し遂げたのが、
後藤昌幸氏であり、社長代行の肩書で、再建の指揮を取り、
黒字化と滋賀県下No.1の実績を上げました。

その後、ダイハツ工業からの要請により、大きなマーケットながら、
最悪の業績である兵庫ダイハツの再建を担いました。

当時の兵庫ダイハツの業績は、10億円の赤字で、
ダイハツの全国にある販売店中72社中の72位でした。

それを、わずか5年間で、5億円の黒字を生み、
72社中の第1位にターンアラウンド(事業再生)されました。

GHQ(進駐軍)方式で、
滋賀ダイハツから幹部社員を引き連れて行った訳でもなく、
いきなり鬼のように人員カットをするコストカットによる黒字化ではなくて、
全社員の意識改革と目標管理及び利益を生む投資は
けちけちせずに思い切って投資する、
戦略会計導入による戦略発想で、この偉業を成し遂げました。

すなわち年間1万台しか売れなかった会社が、
5年後に倍増の2万台売れる会社に成長し、高収益企業となりました。

それを、社長一人が交替しただけで実現したところに、勇気を貰えます。

自動車業界でなくても、
全ての業種に当てはまる経営の原則を惜しみなく開陳する講演があります。

それは、関西経営者クラブの発会記念講演会です。

今回は、本メルマガ読者特典として、
講演会と交流会の会費10,000円を5,000円でご優待しますので、
是非ご参加ください。

日時:9月13日(月)17:00~20:00
場所:大阪市本町 綿業会館(重要文化財)
   地下鉄御堂筋線「本町駅」徒歩約3分

なお、重要文化財の「綿業会館」は、昭和6年竣工し、
大阪城の天守閣が当時の市民の浄財47万円で建築された時代に
東洋紡の元専務岡様の寄付金100万円と業界の寄付50万円にて建築された、
歴史的建造物です。

大阪城天守閣が3つ立つほどの巨額の資金を投入した、
素晴らしい外観・内装です。
普段は、会員制の為に月に一度しか見学できない建物ですが、
関西経営者クラブ例会参加者特典として、
ご希望者先着35名様限定で館内見学特典もございます。

大大阪(だいおおさか)と謳(うた)われた大阪の
輝かしい発展の時代のパワーを貰えるパワースポットとして、
洲山のお気に入りの空間です。

さて、後藤昌幸先生には、関西経営者クラブの会長にご就任いただき、
会員の成長発展のご指導を頂きます。

喜望大地のコンサルも後藤メソッドの承継者として、
会社の成長発展・高収益化を実現する理念とノウハウを学ぶべく
毎月謦咳(けいがい)に接し、レクチャーを受けています。

メルマガ読者の皆様も後藤会長の講演を聞いて、
その後の交流会で名刺交換して
後藤メソッドパワーを貰いましょう!

全国24時間受付

無料相談はこちらから

お気軽にご相談ください

関連記事

  1. 洲山コンサルタントコラム ソフトバンク誕生秘話―― 一冊の本
  2. 洲山コンサルタントコラム 負債23億円のローカルホテル再生作戦!の実例
  3. 洲山コンサルタントコラム 肺炎を自分で治療しますか? 生兵法は大怪我の元を考える
  4. 洲山コンサルタントコラム 底なしの借金地獄から脱出せよ!! 民事再生ノウハウ開陳
  5. 洲山コンサルタントコラム リスクマネージメントノウハウその15 国民生活金融公庫借入ノウハ…
  6. 洲山コンサルタントコラム 底なしの借金地獄から脱出せよ!! 多重債務の整理ノウハウ開陳
  7. 洲山コンサルタントコラム 糖質制限 幸楽食(こうらくしょく)にて、世の中にお役に立つ!
  8. 洲山コンサルタントコラム リスクマネージメントノウハウその18 倒産社長の告白に学ぶ
お問い合わせ

PAGE TOP