洲山コンサルタントコラム

倒産破産危機から復活し、本店新築の木村社長物語完結編

本号は洲山が手掛けた創業100年企業の再生物語を
「倒産破産危機から復活し、本店新築の木村社長物語完結編」
と題して、復活ノウハウを開陳します。

平成22年12月12日に現地調査して、洲山の見立ては、
「会社は再生可能であり、680坪の遊休地に本店新築しましょう(^^♪」
でした。
そして、1年後の平成23年12月24日に、クリスマスプレゼントの如く、
70坪の総二階建て延べ140坪の新本店が完成しました。
年末に引っ越して、1月4日から新店オープンし、
1月10日に、「創業100周年感謝の集い」を開催しました。

*続きは、 ⇒ https://cash-sos.jp/kimura/

その後、順調に債務弁済をする会社と事業をする会社の役割分担で、
事業継続が出来ていましたが、

S公庫様より、
「超長期での弁済ではなく、
 担保不動産売却により、早く弁済を実施して欲しい。」
「任意売却を希望するが、
 それが出来ない場合は、競売に移行せざるを得ない。」
とのご要請がありました。

そこで、昨年10月に、かかる流れも予想して、
平成23年から新規預金取引を開始して、
入金実績を積み重ねていた
S銀行の渉外担当されている支店長代理Mさんに相談しました。

そして、何度かキャッチボールを重ねて、5か月後の3月に、
支店長面接があり、喜んで木村社長が訪問するも、まさかのNGでした。

そこで、昨年10月からの流れを洲山が支店長に説明し、
「昨年の11月にNGならば、納得するも、
 ここまで引っ張られて、NGはあんまりだ。」
とのアピールが功を奏して、再度ご検討頂き、追加資料を用意しました。

その結果、
無事、融資承認が取れて、5月に融資実行頂き、
本店の保全が完成しました。
本件のいったん売却して賃貸借で借りるスキームを
「リースバック」と言いますが、
この買い手の投資会社には、木村社長の長女が就任して、
不動産資産での事業承継は、実現しました。

さあ、
いよいよ、200年企業に向かって、スタートです(^^♪

全国24時間受付

無料相談はこちらから

お気軽にご相談ください

関連記事

  1. 洲山コンサルタントコラム 送金手数料を節約するノウハウ開陳!
  2. 洲山コンサルタントコラム 平成27年有難うございました
  3. 洲山コンサルタントコラム 底なしの借金地獄から脱出せよ!! 特定調停ノウハウ開陳
  4. 洲山コンサルタントコラム 洲山から、年頭所感『天は自ら助くる者を助く』
  5. 洲山コンサルタントコラム 事業再生を成功するには、危機を乗り越える正しい判断により道は拓け…
  6. 洲山コンサルタントコラム 年末のご挨拶
  7. 洲山コンサルタントコラム 一年の計は、元旦にあり!
  8. 洲山コンサルタントコラム 『セミナー』夜が眠 れない借金問題が1日で解決!安心して熟睡でき…
お問い合わせ

PAGE TOP