株式買取相談センター(運営会社:喜望大地)では貴社がお持ちの非上場の政策保有株式を買い取ります

非上場株式はマーケットがないため、売却することは困難です。
買い手を探しますという会社や弁護士事務所などはありますがなかなか買い手が見つからないのが実情です。
しかし、株式買取相談センターは非上場株式を自社で買い取ります。

譲渡制限がついていても非上場株式の売却は可能です。

東証プライム上場企業及びその関連会社様からの買い取り実績も多数ございます

株式買取相談センターは自社で買い取るから、スピーディーな対応が可能
  • 売却先を探す必要はありません!
    株式買取相談センターが責任をもって株式を買い取ります。
  • 合意価格での現金化
    専門スタッフが株式の価値をしっかり評価し、買取価格をご提案します。
  • 秘密厳守
    ご相談内容や株式情報は厳重に管理し、第三者に漏れることはありません
  • 面倒な手続きは不要
    売却に必要な手続きは、すべて株式買取相談センターが行います
全国24時間受付
無料相談はこちらから
お気軽にご相談ください

株式買取相談センターが選ばれる理由

株主様相談
1,600件以上
管財事件相談
45件以上
東証プライム上場企業及びその関連会社様からの
買取実績も多数ございます
無料相談

お客さまの売却についてのご希望を当センターの専門スタッフがお聞きし、必要な手続きや最良な対策についてご案内します。
どうぞ安心してご相談ください。

無料算定

お客様からのご要望に応じて、当センターのパートナー公認会計士・税理士・弁護士がサポートをします。
お持ちの株式の価値を無料で算定します。
※買取を前提とした価格査定になります。
※提案した価格に合意いただけなくても、
 費用は一切頂戴しておりません。

適正買取

当センターの提案価格にご納得頂けましたら、株式譲渡契約を締結いたします。

私たちの強み

「わかりやすく、ていねいに」
株式売却&現金化に必要な手続き、対策をまとめてサポートします。

1,100社以上の非上場会社をコンサルティングしてきた喜望大地が知識と経験、ネットワークを活かし、少数株主様に寄り添ったサービスを提供します。

長年コンサルタントとして培った知識と経験

株式買取で最も大きな懸念材料となるのが、取得した株式代金の資金回収が不確実な点です。
買い取りには、将来の配当に関する先見力と、資金調達力の2つを兼ね備えていなければなりません。
当社が少数株主様に寄り添った価格で買い取りできるのは、長年コンサルタントとして培った知識と経験があるからです。

各専門家とのネットワーク体制

少数株主様の中には弁護士に依頼したけれども「投資家を探す」段階から進まず、株式買取相談センターへ来られたケースもありました。
ニッチな分野ゆえこの課題を解決する専門家がいないのが現状です。
我が社は需要に応えるべく、各専門分野の先生方とのネットワークを構築しております。

業界のパイオニアとして周知

令和2年5月、代表の喜多洲山が幻冬舎より「少数株主のための非上場株式を高価売却する方法」を発刊しました。
書籍を通じて、それまで存在しなかった株式買取という新しいサービスを全国の少数株主様に知っていただく機会を得られました。
本書によって業界のパイオニアとして周知され、東証プライム上場企業様からも買い取り希望のお問い合わせを多数頂戴しております。

日本経済新聞にインタビュー広告記事が掲載されました。

少数株主のための非上場株式を高価売却する方法

1月21日、「少数株主のための非上場株式を高価売却する方法」が日経新聞に掲載されました

非上場株式を高価売却する方法

「少数株主のための非上場株式を高価売却する方法」の増補改訂三版が出版されました

こんな企業様のお役に立てる一冊です!
  • 発行会社が買い取ってくれない
  • 発行会社へ買取を依頼したら、安い価格が提示された
  • 資本効率の低さから機関投資家からのプレッシャーが
    強まっている
  • 相手先との交渉がストレスである
  • 株式を現金化して、新たな成長投資へ振り分けたい
  • 大昔に取得したものの、現在は取引がないため
    保有している意味がない

政策保有株式を売却された会社様の声

実際に政策保有株式を売却された会社様からお寄せいただきましたお喜びの声をご紹介します。

【1. 当社に相談しようと思われたきっかけをお聞かせください。】
 社内法務部門からの紹介

【2. 実際に当社へ相談された結果、いかがでしたか?】
 迅速にご対応いただき、弊社の保有株式を買い取っていただけて助かりました

【3. 総合的に当社の対応はいかがでしたか?】
 親切丁寧で大変良かったです

【4. 同じ境遇の企業様がいらっしゃった場合、当社をご紹介いただけますか?】
 する

【5. 4.の理由についてお教えください。】
 2.3.の理由で今回のご対応に満足しているため

【以下、自由意見欄】
 この度は誠にありがとうございました。
 大変良いご対応をしていただき、感謝申し上げます。
 今後、機会があればまたよろしくお願い申し上げます。

ご相談から売却までの流れ ※全て無料です

  1. まずはお電話かフォームよりお問い合わせください。

  2. 「株式買取相談申込書」をご提出下さい。

    ※秘密保持契約書も締結します。

  3. 大阪センター・東京センター・名古屋センターにご来社頂くか、Webにて面談を行います

    ※面談の前に簡易調査を行いますので、対象株式に関する資料のご提出をお願いします。

  4. 「株価算定申込書」をご提出いただいた後、買取価格を算定いたします。
  5. 買取価格について、提案面談を行います。

    ※提案価格に合意いただけない場合でも、費用は一切頂戴しておりません。

  6. 提案価格で合意出来れば、株式の売買契約を締結します。

よくある質問

Q
相談は無料ですか?
A

最初に「株式買取相談申込書」シートに必要事項をご記入頂けましたら、無料にて相談を承っております。

Q
相談は全国対応していますか?
A

全国対応しております。
オフィスは大阪(梅田)、東京(品川)、名古屋にございます。
ご来社が難しい場合は、オンライン相談(Zoom)にて承ります。

Q
株価算定に費用は発生しますか?
A

算定に一切費用は発生しません。
提案した価格に合意いただけない場合も、費用は一切頂戴しておりません。
但し、買取を前提とした算定になりますので、株価算定のみの依頼は承っておりません。

Q
売却価格は、いくらくらいになりますか?
A

非上場会社の株式を評価する方法は複数あります。
保有比率によっても評価は変わります。
財務資料や株主構成等、総合的に判断してのお答えになります。

Q
相談に際して、準備すべき資料などはありますか?
A

ご準備頂ける範囲で構いませんが、直近3期分の事業報告書等が必要となります。
まずはご相談いただき、その後ご案内させていただきます。

Q
個人情報は守られますか?
A

秘密保持契約を結びますので、ご安心ください。

お問い合わせフォーム

は必須項目です。

ご相談方法をお選びください

ご相談の株式について

保有株式比率

お問い合わせ内容

ご担当者「氏名」

会社名

部署名

郵便番号

住所

メールアドレス

電話番号

FAX番号

何をご覧になって、お問い合わせされましたか?(複数ある場合は全てにチェックをお願いします。)

個人情報保護方針・プライバシーポリシー